物価に関するニュース・解説記事

物価に関するニュース一覧です。

参院選20日投票・長野県区候補者も最後の訴え

参院選20日投票・長野県区候補者も最後の訴え|TBS NEWS DIG

参議院議員選挙は20日が投票日で長野県区の立候補者は最後の訴えを続けています。改選定数1の県区に立候補しているのは届け出順に、参政党・新人の竹下博善(たけしたひろよし)さん。自民党・新人の藤田(ふじた)ひかるさん。立憲民主党・現職の羽田次郎(はたじろう)さん。諸派の新人・山田雄司(やまだゆうじ)さん。諸派の新人・加藤英明(かとうひであき)さんの5人です。今月3日に公示された参院選は19日が17日間の選挙…

続きを読む

青森県内の景気「緩やかに回復している」日銀が判断を据え置き コメ価格の先安観から買い控えみられるが消費者物価指数は前年比増 

青森県内の景気「緩やかに回復している」日銀が判断を据え置き コメ価格の先安観から買い控えみられるが消費者物価指数は前年比増 |TBS NEWS DIG

日本銀行青森支店は県内の景気について「一部に弱い動きもみられるが、緩やかに回復している」とする判断を据え置きました。日銀青森支店は18日の会見で県内の金融経済概況を発表しました。それによりますと、個人消費はサービス業を中心に回復していますが、新設住宅着工戸数は前年を下回り、住宅投資は減少しています。また、備蓄米の流通などによるコメ価格の先安観からの買い控えなどで買い物回数が減る一方、生鮮食品を除く…

続きを読む

参議院選挙 あす(20日)投開票 選挙戦最終日のきょう 各党党首・候補者ら最後の訴え 事実上の“政権選択選挙”

参議院選挙 あす(20日)投開票 選挙戦最終日のきょう 各党党首・候補者ら最後の訴え 事実上の“政権選択選挙”|TBS NEWS DIG

参議院選挙はあす投開票を迎えます。選挙戦最終日のきょう、各党の党首や候補者らが最後の訴えをおこなっています。今回の参院選は、248議席のうち改選と非改選の欠員補充、あわせて125議席をめぐって争われます。事実上の“政権選択選挙”と指摘する声も上がる中、きょうも都内の投票所には多くの有権者が期日前投票に訪れています。有権者「物価高対策と少子化だなと思っていて。今後の日本を左右することだと思うので、そうい…

続きを読む

山内氏(立民)リード 追う長峯氏(自民)・滋井氏(参政) 参議院選挙 宮崎選挙区 終盤情勢

山内氏(立民)リード 追う長峯氏(自民)・滋井氏(参政) 参議院選挙 宮崎選挙区 終盤情勢|TBS NEWS DIG

参議院選挙も終盤を迎えました。JNNでは、今月12日と13日にインターネット調査を行い、MRTではこれに取材を加味して宮崎選挙区の情勢を分析しました。宮崎選挙区は、立憲民主党の山内氏がリードし、自民党の長峯氏と参政党の滋井氏が追う展開となっています。立憲民主党を含む野党4党の事実上の統一候補である山内氏は、立憲支持層の8割を固め、国民、共産、社民の支持層からも一定の支持も得ています。地域別では県央や県北など…

続きを読む

参議院選挙は残り2日 宮崎選挙区 各候補の訴えは熱を帯びる

参議院選挙は残り2日 宮崎選挙区 各候補の訴えは熱を帯びる|TBS NEWS DIG

参議院議員選挙は20日が投開票です。17日間の選挙戦もきょう(18日)を含めて残り2日。宮崎選挙区に立候補している4人の舌戦は、さらにヒートアップしています。参政党・新人の滋井邦晃氏は、18日、都城市で街頭演説を行い、「日本の政治を変えていきたい。それができるのは参政党」と訴えました。(参政党・新人 滋井邦晃候補)「私たち国民の声を本当に反映する政治を行おうと思えば、私たち参政党のような大きな支援団体がまっ…

続きを読む

20日投開票 延岡市長選挙 3人の候補者の訴えは

20日投開票 延岡市長選挙 3人の候補者の訴えは|TBS NEWS DIG

参院選と同じ20日に投開票が行われる宮崎県延岡市長選挙についてです。延岡市長選挙に立候補しているのは、届け出順に、いずれも無所属・新人で元延岡市職員の三浦久知氏、元県議会議員の後藤哲朗氏、元市議会議員の吉本靖氏の3人です。読谷山前市長が病気療養のため任期途中で辞職したことに伴う延岡市長選挙。候補者たちはどのような政策を訴えているのでしょうか。(田尻怜也記者)「延岡市長選挙の投票まで残りわずか。各陣…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ