北上市で84歳の女性死亡 熱中症の疑い 岩手

22日昼前、岩手県北上市の自宅敷地内で屋外作業をしていた84歳の女性が心肺停止状態で倒れているのが見つかり、市内の病院に搬送されましたが死亡しました。熱中症の疑いがあるということです。このほか、県内では10代から90代の10人が熱中症の疑いで病院に搬送されました。
岩手に関連するニュース一覧です

22日昼前、岩手県北上市の自宅敷地内で屋外作業をしていた84歳の女性が心肺停止状態で倒れているのが見つかり、市内の病院に搬送されましたが死亡しました。熱中症の疑いがあるということです。このほか、県内では10代から90代の10人が熱中症の疑いで病院に搬送されました。

本日の賢者は、気候科学者の江守正多氏さん。地球温暖化や近年頻発する豪雨、猛暑など、私たちが身近に感じる問題を研究し、気候変動に関する政府間パネル(IPCC)の報告書執筆に携わるなど、国内外で活躍している。「気候変動の解説のおじさん」としてSNSやメディアを通じて、わかりやすく発信を続ける江守さんが、SDGsの視点から2030年を見据えた新たな価値観と生き方のヒントを語る。――この番組では、ゲストの方に「私のStyl…

岩手県内で自転車のヘルメットを着用している人の割合は22.8%で、前の年に比べて2.5ポイント増加しました。県警は5月27日と28日の2日間、県内16か所で自転車のヘルメット着用率を調査しました。それによりますと、通行した1668人のうちヘルメットを着用していたのは380人でした。着用率は22.8%で、前の年に比べて2.5ポイント増えました。年代別では中学生以下の着用率が最も高く94.8%となった一方、高校生の着用率が最も低く15.9…











岩手発の大ヒット商品が販売終了となります。全国的な人気商品の「サヴァ缶」が、現在の在庫がなくなり次第販売を終了することが分かりました。「サヴァ缶」は東日本大震災からの食の復興を進めようと、国産サバを使用した商品として2013年に開発され、県内外でヒット商品となりました。販売を手がける岩手県産によりますと、サバの不漁や原材料の高騰により製造をしていた岩手缶詰の釜石市にある工場が5月末で休止となったこと…

この週末に行われるサッカーJFLいわてグルージャ盛岡の試合の予定をお伝えします。2連勝中と好調のグルージャは22日、ホームいわぎんスタジアムでY.S.C.C.横浜と対戦します。今シーズン初の3連勝を目指し、ホームでサポーターに勝利を届けることができるのか。試合は午後3時キックオフです。

野田村の道の駅が三陸沿岸道路のインターチェンジ近くに移転し、20日オープンしました。移転オープンしたのは道の駅のだ「ぱあぷる」です。午前9時半からオープニングセレモニーが行われ、およそ100人が列をつくりました。道の駅はこれまで三陸鉄道の陸中野田駅に併設されていましたが、三陸沿岸道路の開通を受け、誘客を増やそうと野田インターチェンジ近くに移転しました。新しい道の駅には、野田村産のカキなどの海産物やのだ…









