岩手に関するニュース

岩手に関連するニュース一覧です

宮古港にクルーズ客船「バイキング・エデン」が初寄港 岩手

宮古港にクルーズ客船「バイキング・エデン」が初寄港 岩手|TBS NEWS DIG

宮古市に19日、クルーズ客船が寄港し市民らが大漁旗や郷土芸能で歓迎しました。19日午前7時ごろ、宮古港に寄港したのは全長228メートル、乗客定員954人の中国船籍「バイキング・エデン」です。市民らが大漁旗を振って出迎えたほかさんさ踊りを披露するなどして歓迎しました。バイキング・エデンは4月12日に神戸港を出港し韓国や函館を経て宮古に初めて寄港しました。乗客の半数は台湾の旅行者で、市内のほかバスツアーで盛岡や久…

続きを読む

19日から始まるママさんバレーボールの県大会・ベルジョイスカップに出場する真城クラブを紹介 岩手・奥州市

19日から始まるママさんバレーボールの県大会・ベルジョイスカップに出場する真城クラブを紹介 岩手・奥州市|TBS NEWS DIG

今回取り上げるのは「ママさんバレーボール」です。全国ママさんバレーボール連盟によりますと、ママさんバレーは以前は結婚している人を対象に行われていましたが、現在は結婚に関係なく幅広い年齢の女性が楽しめます。ママさんバレーは9人制で行われ、ポジションのローテーションがないのも特徴です。またネットの高さは6人制よりも20センチ低い2メートル5センチで、ボールもひと回り小さい4号球を使用しています。そのママさ…

続きを読む

7月29日告示・8月3日投開票の日程決まる 任期満了に伴う岩手・田野畑村の村長選挙

7月29日告示・8月3日投開票の日程決まる 任期満了に伴う岩手・田野畑村の村長選挙|TBS NEWS DIG

任期満了に伴う岩手県の田野畑村長選挙は今年7月29日告示、8月3日投票で即日開票される日程が決まりました。これは今月18日に行われた野田村選挙管理委員会で決まったものです。田野畑村長選挙については、現職で1期目の佐々木靖氏が3月10日の村議会本会議で出馬を表明しています。他に出馬の動きはありません。田野畑村の有権者数は2025年3月1日現在2540人です。

続きを読む

春の藤原まつり東下り行列配役決定 義経役はINI尾崎匠海さん、秀衡役は菅原茂気仙沼市長 岩手・平泉町

春の藤原まつり東下り行列配役決定 義経役はINI尾崎匠海さん、秀衡役は菅原茂気仙沼市長 岩手・平泉町|TBS NEWS DIG

5月3日に岩手県平泉町で行われる春の藤原まつりの最大の呼び物「源義経公東下り行列」の主な配役が決定しました。義経役は、男性アイドルグループINIのメンバー尾崎匠海さんが務めることが3月発表されています。18日はそのほかの主な配役が発表され、兄・頼朝に追われた義経を平泉に迎えた藤原秀衡役を宮城県気仙沼市の菅原茂市長が務めることになりました。また、武蔵坊弁慶役には一関市内にある金澤電気工業所社長の金澤英治さ…

続きを読む

【山火事】山林火災の岩手県大船渡市にサッカーJ1川崎フロンターレが募金寄付

【山火事】山林火災の岩手県大船渡市にサッカーJ1川崎フロンターレが募金寄付|TBS NEWS DIG

サッカー・J1の川崎フロンターレは大規模山林火災が発生した岩手県大船渡市に募金活動で集まった義援金を寄付しました。18日は川崎フロンターレの吉田明宏社長らチーム関係者が大船渡市役所を訪れ、渕上清市長におよそ20万円の義援金の目録を手渡しました。チームは東日本大震災の直後から陸前高田市でサッカーを通じた支援活動を継続していて、陸前高田の協力企業の中には、大船渡に拠点を置くところもあり、今回の支援につなが…

続きを読む

海面養殖によるトラウトサーモンの出荷始まる 岩手・宮古市

海面養殖によるトラウトサーモンの出荷始まる 岩手・宮古市|TBS NEWS DIG

岩手県宮古市で海面養殖によるトラウトサーモンの出荷が始まりました。安定供給に向けて6年目のスタートです。18日朝、宮古市魚市場に水揚げされたのは、「宮古トラウトサーモン」およそ1500匹、3トンです。6年目の初水揚げを迎えた市場は活気づきました。18日の競りでは1キロあたり1800円を最高に、798円から1500円の値が付きました。宮古市は近年サケやサンマの不漁により海面養殖に力を入れていて、着実にブランドの浸透が進…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ