奈良に関するニュース

奈良に関連するニュース一覧です

「最高!万博なめてました」愛知・瀬戸市の小6生 修学旅行先の大阪・関西万博で感じた未来 “万博おばあちゃん”と歩く5時間の旅

「最高!万博なめてました」愛知・瀬戸市の小6生 修学旅行先の大阪・関西万博で感じた未来 “万博おばあちゃん”と歩く5時間の旅 |TBS NEWS DIG

20年前、「愛・地球博」が開かれた愛知県瀬戸市の小学生が、先週大阪・関西万博へ修学旅行に行きました。滞在時間は約5時間。どんな出会いがあったんでしょうか。5月29日。約14万人の来場者で賑わう、大阪・関西万博の会場にやってきたのは、愛知県瀬戸市の陶原小学校から来た6年生の児童約80人。待ちに待った修学旅行です。案内役は、同じく瀬戸市に住む「万博おばあちゃん」こと山田外美代さん(76)です。開幕日から毎日万博…

続きを読む

ファミマは1kg388円 コンビニで『古古古米』販売開始 政府は“入札米”めぐり新方針「買い戻しで再放出」で安く出回る可能性も?課題は返送コスト

ファミマは1kg388円 コンビニで『古古古米』販売開始 政府は“入札米”めぐり新方針「買い戻しで再放出」で安く出回る可能性も?課題は返送コスト|TBS NEWS DIG

備蓄米の販売に関する情報が日々動いています。“随意契約米”がスーパーマーケットに出回り始め、コンビニでの販売も開始。そうした中、競争入札で放出された備蓄米について、小泉進次郎農水大臣から新たな方針も打ち出されました。 備蓄米は現在、「入札」「大手小売り向けの随意契約」「中小小売り向けの随意契約」の3つに分かれています。江藤拓前農水大臣のときに行われた入札による放出では、2024年産と2023年産の古米を…

続きを読む

「サポーターが集える場になれば」高知ユナイテッドSC×ローソン高知 “コラボコンビニ”が登場!

「サポーターが集える場になれば」高知ユナイテッドSC×ローソン高知 “コラボコンビニ”が登場!|TBS NEWS DIG

サッカーJ3高知ユナイテッドSCとコラボレーションしたコンビニエンスストアが、ホーム春野陸上競技場のすぐ近くにオープンしました。サポーターが集える場所になればと期待されています。高知ユナイテッドSCとコラボレーションしたのは、ローソン高知です。クラブを応援しようと、ホーム春野陸上競技場から東に車でおよそ5分の場所にあるローソン・高知競馬場前店をユナイテッド仕様にリニューアルしました。ローソンの看板の隣…

続きを読む

【高校野球・春季近畿大会】東洋大姫路が大阪桐蔭にコールド勝ちで準決勝へ 渡邊主将「この勝利を過信せずチャレンジャーとして挑んでいきたい」 大阪桐蔭・西谷監督「まだまだ力が足りないことを教えていただいた」

【高校野球・春季近畿大会】東洋大姫路が大阪桐蔭にコールド勝ちで準決勝へ 渡邊主将「この勝利を過信せずチャレンジャーとして挑んでいきたい」 大阪桐蔭・西谷監督「まだまだ力が足りないことを教えていただいた」|TBS NEWS DIG

各府県の予選を勝ち抜いた8校が参加する、春季近畿地区高等学校野球大会。5月24日から奈良県のさとやくスタジアム(県立橿原球場)で1回戦4試合が行われ、25日には大阪桐蔭(大阪)と東洋大姫路(兵庫)の強豪同士が激突しました。 智弁和歌山(和歌山)と滋賀学園(滋賀)が盤石の強さで1回戦を突破した翌日、西谷浩一監督が「センバツに出場できなかった悔しさをバネに、チーム力を底上げしてきた」と話した大阪桐蔭…

続きを読む

安倍元総理銃撃 山上徹也被告が第7回公判前整理手続きに出席 初公判10月28日で奈良地裁が調整か

安倍元総理銃撃 山上徹也被告が第7回公判前整理手続きに出席 初公判10月28日で奈良地裁が調整か|TBS NEWS DIG

安倍晋三元総理を銃撃し、殺害した罪などに問われている山上徹也被告(44)がけさ、奈良地裁で開かれた第7回公判前整理手続きに出席しました。関係者によりますと、弁護側は裁判で被告の殺意や刑事責任能力については争わない方針で、生い立ちなどから情状酌量を求めていくとみられています。また、初公判は10月28日に開く案で、奈良地裁が調整しているとみられています。

続きを読む

【城崎温泉が焼け野原】『北但馬地震』から100年...温泉街に並ぶ"柳の木"には震災の教訓が 専門家「この地域の地震活動は現在も活発」

【城崎温泉が焼け野原】『北但馬地震』から100年...温泉街に並ぶ"柳の木"には震災の教訓が 専門家「この地域の地震活動は現在も活発」|TBS NEWS DIG

兵庫県豊岡市の城崎温泉。川沿いの“柳の木”で有名な温泉街ですが、今から100年前、「北但馬地震」によって多くの建物が倒壊し、街は火災に襲われました。地震後、温泉施設や駅を鉄筋コンクリートで再建するなど復興が進められ、街並みは一変。その痕跡の一端は今も垣間見えます。 城崎温泉は、約1300年前の奈良時代、旅の僧侶が病に苦しむ人々を救うために開いたと伝わる歴史ある温泉街です。 (観光客) 「(志賀直…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ