13日午後9時半ごろ、大阪メトロ中央線が電気設備のトラブルのため運転を見合わせました。
 そのため万博会場最寄りの中央線夢洲駅では入場規制が行われ、多くの来場者が帰宅困難になる事態となりました。

 大阪メトロなどによりますと、きょう午後9時半ごろ、大阪メトロ中央線大阪港駅とコスモスクエア駅の間で
レールに電流を流すための設備にトラブルが発生しました。
 そのため大阪メトロ中央線は夢洲駅~長田駅の間で一時、運転を見合わせました。

 万博会場最寄りの中央線夢洲駅では入場規制が行われています。

 夢洲~コスモスクエア駅間と阿波座~学研奈良登美ヶ丘駅の間での折り返し輸送は実施されるということですが、中央線全線運転再開の見通しは午後11時半の時点で立っていません。

 博覧会協会は中央線の運転再開まで来場者が万博会場内で待機できるよう、東ゲートを開放して対応しているということです。


大阪メトロ中央線では現在、以下の区間で振り替え輸送が実施されています。

近鉄難波・奈良線 大阪難波~八戸ノ里・俊徳道
JR学研都市線 京橋~鴻池新田
JR東西線 海老江~京橋
JR大阪環状線 接続駅間
JRおおさか東線 放出~加美
阪神なんば線 西九条~大阪難波
大阪シティバス 江坂、北花田、新金岡、中百舌鳥及び大日を除く各駅

※午後11時半時点での情報です。