大分味一ねぎの「おむすび」「醤油焼きそば」など4商品開発 セブン-イレブンで限定販売

大分県産ブランドの「大分味一ねぎ」と大手コンビニエンスストアがコラボした商品が7日、宇佐市でお披露目されました。セブン-イレブンでは、おととしから宇佐市の生産者と協力して県産ブランド「大分味一ねぎ」を全面に打ち出した商品を開発しています。7日は、関係者が宇佐市役所を訪れ、新商品の「ねぎ味噌おむすび」「ねぎの醤油焼きそば」「ねぎ焼き」「ねぎ豚丼」の4種類を披露しました。(後藤竜也市長)「まさに脇役では…
大分に関連するニュース一覧です
大分県産ブランドの「大分味一ねぎ」と大手コンビニエンスストアがコラボした商品が7日、宇佐市でお披露目されました。セブン-イレブンでは、おととしから宇佐市の生産者と協力して県産ブランド「大分味一ねぎ」を全面に打ち出した商品を開発しています。7日は、関係者が宇佐市役所を訪れ、新商品の「ねぎ味噌おむすび」「ねぎの醤油焼きそば」「ねぎ焼き」「ねぎ豚丼」の4種類を披露しました。(後藤竜也市長)「まさに脇役では…
新茶のシーズンを迎え、大分県佐伯市では中学生が地元で受け継がれる釜炒り茶づくりを体験しました。佐伯市本匠では、味と香りを引き立たせる釜炒り茶づくりが江戸時代から続いています。7日は、地元の住民の自宅で体験会が行われ、本匠中学校の生徒8人が参加しました。生徒は学校の農園で栽培した茶葉を直径1メートルの鉄釜に入れてかきまぜたり、手もみをしたりして水分を飛ばす工程を体験しました。慣れない作業ながら生徒は…
この春、大分県内の高校を卒業した人の就職内定率は99.7%で、過去2番目に高い水準となりました。大分労働局によりますと、今年3月に県内の高校を卒業し、就職を希望した人の内定率は99.7%で、去年を0.1ポイント上回りました。これは労働局が統計を取り始めた1989年以降、最も高かった2023年に次いで、2番目に高い水準です。一方、この春、県内の大学や短大などを卒業した人の就職内定率は、過去最高だった去年と同じ96.9%でし…
大分市の「JX金属関崎みらい海星館」で開館30周年を記念し、子どもたちがロケットの打ち上げに挑戦しました。大分市佐賀関にある「JX金属関崎みらい海星館」は、今年で開館30周年を迎えます。ゴールデンウィークに合わせて特別イベントが開催されていて、子どもたちが長さ30センチのロケットの打ち上げに挑戦しました。打ち上げたロケットは30機。本体のほとんどが紙で作られていて、80メートルの高さまで飛んだロケットに子ども…
ゴールデンウィーク後半4連休の3日目です。5日は主に上りの渋滞が予想されています。5日午後6時時点の渋滞情報・広川IC~18キロ・基山PA~8キロ・小倉東IC~5キロ・坂本PA~9キロ・鞍手PA~4キロ・八幡IC~1キロ・鳥栖JCT~8キロ・椎田IC~6キロ・安心院IC~5キロ・日出JCT~1キロ・川登SA~4キロ・佐世保中央IC~2キロ・佐世保三川内IC~1キロ
5日午後、大分県国東市で高齢の女性がサルに襲われ、けがをしました。サルは確保されていません。5日午後3時半過ぎ、国東市武蔵町丸小野に住む86歳の女性が、自宅を出て車に乗ろうとしたところ、サルに引っかかれました。女性は病院で治療を受けていますが、左足首と右ひじに軽いけがをしました。一緒に住む家族が警察に通報して被害が判明し、今のところサルは確保されていません。丸小野地区では、4月26日にも50代の女性が野生…