大分に関するニュース

大分に関連するニュース一覧です

自転車の盗難被害防止へ 学生防犯ボランティアが“ツーロック”を呼びかけ

自転車の盗難被害防止へ 学生防犯ボランティアが“ツーロック”を呼びかけ|TBS NEWS DIG

学生による防犯ボランティアグループがJR大分駅周辺で自転車の利用者に鍵かけの徹底を呼びかけました。この活動は県内の大学や専門学校の学生で結成した防犯ボランティア「おおいたパトロックス」が警察と協力して行ったものです。きょうはメンバーらがJR大分駅周辺で2重の鍵かけ「ツーロック」の徹底を呼びかけました。また鍵のかかっていない自転車に注意を促す張り紙を付けていきました。県内では去年1年間で734台の自転車が…

続きを読む

大分市中心部に“砂浜”出現 デフビーチバレー国際親善大会

大分市中心部に“砂浜”出現 デフビーチバレー国際親善大会|TBS NEWS DIG

大分市中心部にビーチができました。聴覚障害者によるバレーボール競技「デフビーチバレー」の国際親善大会が開かれ砂を敷き詰めた特設コートで熱戦が繰り広げられました。デフビーチバレーは聴覚障害者が2人1チームでプレーする競技です。きょうから2日間大分市のトヨタカローラ大分 祝祭の祝祭の広場で国際親善大会が開かれています。試合会場となったのは、230トンの海の砂を敷き詰めた特設のコートです。まちなかに作られた…

続きを読む

夏の味覚シーズン到来 日田西瓜の旬入り宣言

夏の味覚シーズン到来 日田西瓜の旬入り宣言|TBS NEWS DIG

夏の味覚のシーズンの到来です。日田市の特産日田西瓜の旬入りが宣言されました。日田市は盆地特有の寒暖差をいかした県内有数のスイカの産地で特産の「日田西瓜」は高い糖度とシャリシャリとした食感が特徴です。きょうは大分市公設地方卸売市場で旬入り宣言が行われ新鮮な日田西瓜が振る舞われました。競りでは、1玉3万円で取り引きされた13キロ以上のスイカもありました。生産者によりますと、今年は天候に恵まれ例年並みの出…

続きを読む

警察車両「サインカー」で詐欺被害防止を呼びかけ SNS型投資・ロマンス詐欺が急増 大分

警察車両「サインカー」で詐欺被害防止を呼びかけ SNS型投資・ロマンス詐欺が急増 大分|TBS NEWS DIG

大幅に増加している詐欺の被害を防ごうと、大分県佐伯市で20日、電光掲示板を搭載した警察車両「サインカー」を使って注意が呼びかけられました。佐伯警察署管内では、今年4月からSNS型投資・ロマンス詐欺が急増し、3000万円近い被害が出ています。この事態を受けて警察は6月末までを市内での詐欺被害防止強化期間と定め、活動を開始しました。初日は警察官らが街頭に立ち、電光掲示板が付いた警察車両「サインカー」を活用して…

続きを読む

志高湖でコブハクチョウのヒナ誕生 生後8日、すくすく成長中 大分・別府市

志高湖でコブハクチョウのヒナ誕生 生後8日、すくすく成長中 大分・別府市|TBS NEWS DIG

大分県別府市の志高湖で白鳥のヒナが生まれ、かわいらしい姿が訪れた人たちを和ませています。別府市の志高湖で6月11日、園内の見回りをしていたキャンプ場の職員がコブハクチョウの卵がふ化しているのを確認しました。生まれて8日ほどあったヒナ2羽は現在、体長15センチまでに成長しました。カラスなどの外敵から守るために今はネットで囲まれた場所で親鳥と一緒に過ごしています。ぽかぽか陽気のなかヒナたちは、気持ちよさそ…

続きを読む

日田市で36.7度 県内では今年初めての猛暑日 熱中症に注意を 大分 

日田市で36.7度 県内では今年初めての猛暑日 熱中症に注意を 大分 |TBS NEWS DIG

梅雨明けしたかのような真夏の暑さ。大分県日田市では県内で今年初めての猛暑日となる36.7度を観測し、全国2番目の暑さとなりました。19日の県内は高気圧に覆われ、各地で気温がぐんぐん上昇しました。日田市では午後2時ごろ県内で今年初の猛暑日となる36.7度を観測。全国2位の暑さとなりました。多くの観光客が訪れる豆田町では手持ちの扇風機を顔にあてたり、かき氷を食べたりして暑さをしのぐ姿が見られました。(観光客)「…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ