台風の記事一覧

台風に関するニュース一覧です。

【LIVE】台風9号が接近する小笠原諸島 現在の父島の様子(2025年7月29日)|TBS NEWS DIG

【LIVE】台風9号が接近する小笠原諸島 現在の父島の様子(2025年7月29日)|TBS NEWS DIG|TBS NEWS DIG

台風9号は小笠原諸島に最も接近しています。今後は木曜日にかけて小笠原近海にほとんど停滞するため、小笠原諸島では荒天が長引くおそれがあります。小笠原諸島では波が高い状態が続き、木曜日にかけて大しけとなりそうです。また、水曜日にかけて35メートルの最大瞬間風速が予想されていて、非常に強い風が吹きそうです。断続的に雷を伴って激しい雨が降り、大雨となる所もある見込みです。暴風やうねりを伴った高波に警戒し、…

続きを読む

欠航が続いていた那覇と周辺離島を結ぶ海の便 29日から一部で運行再開

欠航が続いていた那覇と周辺離島を結ぶ海の便 29日から一部で運行再開|TBS NEWS DIG

台風8号などの影響により欠航が続いていた那覇と周辺離島を結ぶ海の便で、29日、一部の便が運行を再開し、生活物資が届けられます。先週末から続いた台風の影響により、那覇と周辺離島を結ぶ海の便では多くの便で欠航が続いていました。)これにより離島では生活物資が不足するなどの影響が出ていましたが、29日朝、今月24日から欠航が続いていた渡嘉敷村行きや久米島町行きのフェリーが運行を再開し、食料品や生活雑貨などの必…

続きを読む

台風8号 奄美地方から次第に遠ざかる 海の交通の乱れ続く 鹿児島

台風8号 奄美地方から次第に遠ざかる 海の交通の乱れ続く 鹿児島|TBS NEWS DIG

台風8号は、奄美地方の一部を強風域に巻き込みながら西北西に進んでいて、遠ざかる見込みですが、依然、波が高く、海の便の乱れが続いています。台風8号は、奄美大島の西南西およそ600キロの海上を時速15キロで西北西に進んでいます。中心気圧は990ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は18メートル、最大瞬間風速は25メートルです。現在、奄美地方の沖永良部島と与論島が強風域に入っています。台風は、次第に遠ざかる見込みです…

続きを読む

トランプ政権が台湾・頼清徳総統のNY経由を拒否 英FT報道 米中貿易協議などへの影響を回避との見方

トランプ政権が台湾・頼清徳総統のNY経由を拒否 英FT報道 米中貿易協議などへの影響を回避との見方|TBS NEWS DIG

アメリカのトランプ政権が台湾の頼清徳総統に対し、南米を訪問するためにニューヨークの空港を経由することを拒否したと報道されました。イギリスのフィナンシャル・タイムズは28日、アメリカのトランプ政権が台湾の頼清徳総統に対し、南米訪問のために経由地としてニューヨークの空港に立ち寄ることを拒否したと報道しました。記事は頼総統は8月にニューヨークを経由して外交関係のある南米のパラグアイなどを訪れることを計画…

続きを読む

【ダブル台風】台風9号は小笠原諸島で「31日まで停滞」、台風8号は東シナ海北西進で南西諸島に影響【雨と風のシミュレーション】本州は猛暑と局地的な雷雨に警戒

【ダブル台風】台風9号は小笠原諸島で「31日まで停滞」、台風8号は東シナ海北西進で南西諸島に影響【雨と風のシミュレーション】本州は猛暑と局地的な雷雨に警戒|TBS NEWS DIG

気象庁によりますと、台風9号が小笠原諸島の東北東を西北西に進んでおり、小笠原諸島では非常に強い風が吹き、うねりを伴う大しけとなっています。一方、台風8号は久米島の北西にあって西北西に進んでいます。本州付近は太平洋高気圧に覆われ広範囲で晴れている一方、北海道付近は気圧の谷となっており、強い雨が観測されています。 

続きを読む

【台風情報】台風9号(クローサ)は北上し関東と東日本に影響か 最大瞬間風速45メートルまで発達 今後の進路と勢力は ダブル台風に気象庁警戒呼びかけ

【台風情報】台風9号(クローサ)は北上し関東と東日本に影響か 最大瞬間風速45メートルまで発達 今後の進路と勢力は ダブル台風に気象庁警戒呼びかけ|TBS NEWS DIG

■位置と今後の勢力台風第9号は、父島の東北東約140キロを1時間におよそ10キロの速さで西北西へ進んでいます。 台風第9号は、29日4時には父島の東北東約140キロの北緯27度35分、東経143度30分にあって、1時間におよそ10キロの速さで西北西へ進んでいます。中心の気圧は975ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は30メートル、最大瞬間風速は45メートルで中心から半径110キロ以内では風速25…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ