再び台風となった台風8号は、今後東シナ海を進む見込みです。
一方で、台風9号はまだ予報円が大きく進路が定まっていない状況ですが、関東へ接近する可能性もあります。

台風8号は、28日21時には久米島の北北西約40キロにあって、1時間に15キロメートルの速さで西北西へ進んでいます。中心の気圧は990ヘクトパスカル、最大風速は20メートル、最大瞬間風速は30メートルの強い風が吹いています。

台風は今後進路を次第に西寄りに変え、29日にかけて東シナ海を西北西へ進む見込みです。

▼雨の予想
28日18時から29日18時までに予想される24時間降水量は多い所で、
奄美地方 150ミリ
沖縄地方 80ミリ

一方、大型で強い台風9号は、28日21時には父島の東約190キロにあって、1時間におよそ15キロの速さで北西へ進んでいます。

中心の気圧は970ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は35メートル、最大瞬間風速は50メートルの暴風となっています。

今後、台風は小笠原近海を北上し、29日にかけて小笠原諸島に最も接近するでしょう。その後も30日にかけて動きが遅いため、小笠原諸島では台風の影響が長引くおそれがあります。

その後は、予報円が大きくまだ進路が定まっていませんが、関東に接近する可能性もあります。

台風の中心が予報円に入る確率は70%です。引き続き、最新の情報をご確認下さい【雨と風のシミュレーションを画像で掲載しています】。