台風の記事一覧

台風に関するニュース一覧です。

「何も買えない」迷走台風8号でフェリー欠航 与論島のスーパーは商品棚が空に「13日間入荷なし」 鹿児島

「何も買えない」迷走台風8号でフェリー欠航 与論島のスーパーは商品棚が空に「13日間入荷なし」 鹿児島|TBS NEWS DIG

奄美地方を強風域に巻き込んだ台風8号。台風の中心に最も近い与論島では、フェリーの欠航が続いたことでスーパーの食材が品薄になり、生活への影響が続いています。台風8号は東シナ海上を北寄りに進んでいて、奄美地方の一部を強風域に巻き込んだ後、鹿児島県内からは徐々に遠ざかりつつあります。29日昼ごろまで強風域に入っていた与論島です。午後も波が高く、木々が風にあおられていました。与論島のスーパー「Aコープよろん…

続きを読む

宮崎県内の海水浴場で強い毒をもつクラゲ「カツオノエボシ」漂着 相次いで確認

宮崎県内の海水浴場で強い毒をもつクラゲ「カツオノエボシ」漂着 相次いで確認|TBS NEWS DIG

海水浴シーズンまっただ中で心配なニュースです。宮崎県内の海水浴場で強い毒をもつクラゲ「カツオノエボシ」の漂着が相次いで確認されています。(渕雅顕記者)「子どもたちも夏休みに入り海水浴シーズン真っただ中今年は例年と違ってある毒クラゲによる被害が増えているようです」多くの家族連れや観光客でにぎわいをみせていた宮崎市の青島海水浴場。しかし、ある毒クラゲが相次いで漂着しているということで、海洋生物に詳し…

続きを読む

【台風情報】台風9号 8月2日から3日に関東接近のおそれも…最新予想進路のこまめな確認を【雨と風のシミュレーション】

【台風情報】台風9号 8月2日から3日に関東接近のおそれも…最新予想進路のこまめな確認を【雨と風のシミュレーション】|TBS NEWS DIG

台風9号が小笠原諸島に接近し、31日にかけてほとんど停滞する見込みです。これにより小笠原諸島では長時間にわたり台風の影響を受け、高波や強風に警戒が必要です。また、台風8号も東シナ海を北西進しており、南西諸島に影響を及ぼしています。気象庁によりますと、台風9号は29日に小笠原諸島に最も接近し、その後も31日にかけてほとんど停滞する見込みです。小笠原諸島では台風の影響が長く続き、非常に強い風が吹き、うねりを…

続きを読む

【全般台風情報(クローサ)】1時間におよそ10キロの速さで西北西へ 台風第9号に関する情報 進路予想

【全般台風情報(クローサ)】1時間におよそ10キロの速さで西北西へ 台風第9号に関する情報 進路予想|TBS NEWS DIG

台風第9号は29日夕方にかけて小笠原諸島に最も接近し、その後31日にかけて小笠原近海にほとんど停滞するでしょう。このため小笠原諸島では台風の影響が続くおそれがあります。小笠原諸島では、暴風やうねりを伴った高波に警戒し、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒してください。気象庁によりますと、台風第9号は29日4時には、父島の東北東約140キロにあって、1時間におよそ10キロの速さで西北西へ進んでいます…

続きを読む

【台風情報】台風8号(コメイ)の位置データと沖縄の天気 今後の進路と勢力を詳しく 現在最大瞬間風速25メートル、1日まで台風としての勢力を維持か 気象庁発表

【台風情報】台風8号(コメイ)の位置データと沖縄の天気 今後の進路と勢力を詳しく 現在最大瞬間風速25メートル、1日まで台風としての勢力を維持か 気象庁発表|TBS NEWS DIG

■沖縄地方の天気は台風第8号は、29日は東シナ海を北西へ進み、奄美地方と沖縄地方から次第に遠ざかる見込みです。奄美地方と沖縄地方では29日は、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒し、強風や高波、落雷や突風に注意してください。[気象概況] 台風第8号は、29日3時には、東シナ海にあって、1時間におよそ20キロの速さで西へ進んでいます。中心の気圧は990ヘクトパスカル、最大風速は18メー…

続きを読む

【台風情報】台風9号 父島の北東にあってゆっくりした速さで北西へ進む 週末~来週前半にかけ関東甲信地方などに影響か 今後の進路は?気象庁

【台風情報】台風9号 父島の北東にあってゆっくりした速さで北西へ進む 週末~来週前半にかけ関東甲信地方などに影響か 今後の進路は?気象庁|TBS NEWS DIG

気象庁によりますと、台第9号は、父島の北東にあってゆっくりした速さで北西へ進んでいます。台風第9号は、29日午前9時には父島の北東約120キロにあってゆっくりとした速さで北西へ進んでいます。中心の気圧は980ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は30メートル、最大瞬間風速は40メートルで中心から半径95キロ以内では風速25メートル以上の暴風となっています。また、中心の東側650キロ以内と西側330…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ