台風の記事一覧

台風に関するニュース一覧です。

【台風情報】台風10号は2日(月)にかけ近畿や東海を“停滞”するような動きに 「大雨」への厳重警戒を 熱帯低気圧になっても大気の非常に不安定な状態続く 最新の進路予想と雨と風シミュレーション

【台風情報】台風10号は2日(月)にかけ近畿や東海を“停滞”するような動きに  「大雨」への厳重警戒を 熱帯低気圧になっても大気の非常に不安定な状態続く 最新の進路予想と雨と風シミュレーション|TBS NEWS DIG

台風10号は、31日(土)は西日本を東に進む見込みです。ただ、動きは遅く、近畿・東海・さらには関東でも雷をともなった激しい雨や非常に激しい雨が降り、大雨になるところがあるでしょう。今後熱帯低気圧に変わっても、発達した雨雲がかかり続ける状態は数日続く見込みで、土砂災害などに厳重に警戒をしてください。台風10号は、31日正午現在、潮岬の南およそ50キロにあって、1時間に15キロの速さで東南東に進んでいます。中心気…

続きを読む

健やかな成長祈り赤ちゃんの土俵入り 飯盛神社で「風止祭」

健やかな成長祈り赤ちゃんの土俵入り 飯盛神社で「風止祭」|TBS NEWS DIG

子供たちに健やかに育ってもらおうと、赤ちゃんが力士と一緒に土俵入りする恒例行事が福岡市の神社で開かれています。小さな化粧まわしをつけた赤ちゃんが土俵の上で力士に抱えられながら泣いています。福岡市西区の飯盛神社で31日午前9時から行われている「赤ちゃんの土俵入り」。子供たちに健やかに育ってもらおうと、立春から二百十日が過ぎたこの時期に台風の被害にあわないよう祈願する「風止祭」の一環として毎年行なわ…

続きを読む

台風10号 熊本県内は強風域抜け 九州新幹線 運行再開 市電も通常運行

台風10号 熊本県内は強風域抜け 九州新幹線 運行再開 市電も通常運行|TBS NEWS DIG

台風10号の影響で運休していた九州新幹線が けさ(31日朝)から運行を再開しました。ゆっくりとしたスピードで九州を北上した台風10号。県内はけさ(31日朝)、強風域を抜け多くの交通機関が運行を再開しています。「九州新幹線が運行再開ということで 大きな荷物を持った人たちが次々と改札を通っていきます」(報告 上妻卓実)九州新幹線は上下線ともに始発から通常運行を再開。駅には目的地へと足早に移動する人の姿がみられました…

続きを読む

「うわー、何が舞ってるのあれ」SNS投稿や視聴者提供 台風10号 スマホが記録した災害

「うわー、何が舞ってるのあれ」SNS投稿や視聴者提供 台風10号 スマホが記録した災害|TBS NEWS DIG

各地に大きな被害をもたらした今回の台風10号ですが、SNSには台風に関連する投稿が相次ぎました。また、MRT宮崎放送にもたくさんの写真や映像が寄せられました。(撮影者)「うわー、何が舞ってるのあれ」宮崎市佐土原町では28日午後2時ごろ、竜巻とみられる突風が発生。複数の人が、その様子をカメラに収めていました。別の映像では屋根とみられるものを巻き上げながら、風の渦が移動しているのが分かります。また、家の外壁が…

続きを読む

「ガラスを突き破って、3m先の壁に瓦が突き刺さっている」上空から見た被害現場 宮崎市佐土原町の竜巻とみられる突風 

「ガラスを突き破って、3m先の壁に瓦が突き刺さっている」上空から見た被害現場 宮崎市佐土原町の竜巻とみられる突風 |TBS NEWS DIG

台風10号の接近に伴う宮崎県内各地の突風は、それぞれの地域でどのくらいの範囲に被害が及んだのでしょうか?28日、「竜巻とみられる突風」が発生した宮崎市佐土原町の様子を空から撮影しました。宮崎市佐土原町では、28日午後2時ごろ、「竜巻と見られる突風」が発生。現地では、飛んだ瓦の補修や片付け作業が行われていました。「竜巻とみられる突風」は海側から西に移動していったとみられます。被害は、どういった範囲に及ん…

続きを読む

【おわら風の盆の記憶2023】“おわら風の盆” 次の世代へ…哀調の響きと優美な所作 女性も感じる色気と美しさ 坂のまちに3日間で19万人~2024おわらを楽しみたいあなたへもう一度~

【おわら風の盆の記憶2023】“おわら風の盆” 次の世代へ…哀調の響きと優美な所作 女性も感じる色気と美しさ 坂のまちに3日間で19万人~2024おわらを楽しみたいあなたへもう一度~|TBS NEWS DIG

最終日を迎えた「おわら風の盆」は三日三晩にわたり好天に恵まれ、訪れた観光客は19万人にのぼりました。情緒あふれる踊りと哀調の音色でおわら一色に染まった坂のまち…3日間を振り返ります。富山に秋の訪れを告げる「おわら風の盆」…富山市八尾町で300年以上受け継がれているおわら風の盆は、立春から数えて二百十日の台風到来の時期に、風封じを行い、五穀豊穣を願う民謡行事です。  高知から2回目:「素敵よ。哀愁、泣け…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ