台風の記事一覧

台風に関するニュース一覧です。

見るも無残な姿に…被災地の自動販売機が壊され現金盗まれる「悲しい気持ち…」農家落胆…台風で被災した地元を元気づけようと設置、旬の果物売る人気の自販機、売上金など被害

見るも無残な姿に…被災地の自動販売機が壊され現金盗まれる「悲しい気持ち…」農家落胆…台風で被災した地元を元気づけようと設置、旬の果物売る人気の自販機、売上金など被害|TBS NEWS DIG

長野市に設置されている自動販売機が壊され、現金3万円以上が盗まれる事件があり、警察が調べています。この自動販売機は、台風19号の被災地を元気づけようと設置されたもので、関係者からは落胆の声も上がっています。小口記者:「被害にあった自動販売機です。鍵やディスプレイが壊され、大破しています」扉がこじ開けられ、地面に散乱した部品。自動販売機の中にあった、3万円以上の現金と商品の一部が盗まれました。被害にあ…

続きを読む

ディープで面白い、気象トリビアであふれる気象の島「南大東島」条件があった時にだけ現れる幻の霧とは

ディープで面白い、気象トリビアであふれる気象の島「南大東島」条件があった時にだけ現れる幻の霧とは|TBS NEWS DIG

沖縄本島から東に360キロの場所に位置する南大東村。実は気象の島という一面を持っています。冬にしかみることのできない、幻の霧の撮影に挑戦してきました。台風観測最前線の島、南大東。この島はちょっとディープで面白い、気象トリビアであふれています。比嘉リポーター「那覇から飛行機で45分。南大東にやってきました。今回は島のお天気、気象を切り口に、南大東の魅力を深堀したいと思います」旅のテーマが「気象」という…

続きを読む

「今までは2時間おきに見回ることをしていた」県の実証事業活用 デジタル技術でアメゴ養殖の負担軽減へ(高知)

「今までは2時間おきに見回ることをしていた」県の実証事業活用 デジタル技術でアメゴ養殖の負担軽減へ(高知)|TBS NEWS DIG

中山間地域の担い手不足が高知県内の課題解消に向けて、デジタル技術を養殖に活用する取り組みが梼原町で行われています。四国カルストの麓に位置する梼原町にあるアメゴの養殖場太田戸養殖場です。現在出荷前のアメゴおよそ2000匹が養殖されているこの施設を管理しているのは町内の集落活動センターの中越貴史(なかごし・たかふみ)さん1人です。このため県の実証事業の一環でデジタル技術を活用して負担軽減など課題解決に繋…

続きを読む

被災地でいまだ続く断水…“水道管の耐震化”防災県・静岡は進んでいるのか

被災地でいまだ続く断水…“水道管の耐震化”防災県・静岡は進んでいるのか|TBS NEWS DIG

能登半島地震から1か月半が過ぎましたが、被災地では、いまも断水が続いています。地中に網の目のように広がる水道管を修復するのは、簡単ではありません。では、南海トラフ巨大地震が想定される静岡県では、水道管の耐震化はどこまで進んでいるのでしょうか。静岡市葵区門屋にある浄水場前の工事現場です。全国の自治体がいま急ピッチで進めているのは、水道管の「幹」にあたる基幹管路の耐震化です。<静岡市上下水道局 市川…

続きを読む

「縁起がいい!」タヌキだらけの無人駅で“勝負運”アップ⁉ローカル鉄道が社運懸けたプロジェクト進行中

「縁起がいい!」タヌキだらけの無人駅で“勝負運”アップ⁉ローカル鉄道が社運懸けたプロジェクト進行中|TBS NEWS DIG

まだまだ、受験シーズンは続きますが、「勝負ごとにどうしても勝ちたい!」という人にオススメの新たな開運スポットが静岡県島田市に誕生しました。手掛けたのは、無人駅のリニューアルに力を入れる大井川鉄道。山あいの駅に縁起がよくてかわいらしい動物が大集合しています。<大井川鉄道 山本豊福さん>「ご覧ください」<島田支局 篠原大和記者>「タヌキいっぱいいますね」<大井川鉄道 山本豊福さん>「神尾駅は駅員なら…

続きを読む

撤去費用が約10分の1に 台風で海岸に漂着した流木をバイオマス事業者が燃料として有効活用

撤去費用が約10分の1に 台風で海岸に漂着した流木をバイオマス事業者が燃料として有効活用|TBS NEWS DIG

台風の際に漂着した流木を有効活用しようと、宮崎県日向市の海岸では、県とバイオマス事業者が連携して、流木の撤去作業に取り組んでいます。日向市美々津港近くの海岸には、おととしの台風14号でおよそ200トンの流木が漂着しました。処理には多大なコストがかかるため、県の日向土木事務所はバイオマス事業者と連携し、事業者が直接、現場から流木を運び出し、燃料として有効活用する取り組みを今月から始めました。現場では、…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ