京都に関するニュース

京都に関連するニュース一覧です

【速報】小池都知事が上告しない方針表明 大川原化工機えん罪事件国賠訴訟 都と国に約1億6600万円賠償命じた高裁判決が確定へ

【速報】小池都知事が上告しない方針表明 大川原化工機えん罪事件国賠訴訟 都と国に約1億6600万円賠償命じた高裁判決が確定へ|TBS NEWS DIG

化学機械メーカー「大川原化工機」のえん罪事件をめぐり、東京都と国に賠償を命じた控訴審の判決を受け、小池百合子都知事は先ほど、上告しない方針を明らかにしました。横浜市の化学機械メーカー「大川原化工機」の大川原正明社長ら3人は、軍事転用できる噴霧乾燥機を中国などに不正輸出したとして逮捕・起訴されましたが、初公判の直前に起訴が取り消されました。大川原社長らは東京都と国に賠償を求める訴えを起こし、東京高…

続きを読む

南海トラフ地震で日本経済に1460兆円超の被害か 国の被害想定の5倍上回る 首都直下地震では約1100兆円と試算 土木学会

南海トラフ地震で日本経済に1460兆円超の被害か 国の被害想定の5倍上回る 首都直下地震では約1100兆円と試算 土木学会|TBS NEWS DIG

30年以内に80%程度の確率で発生すると言われている南海トラフ地震について、土木学会は日本経済に1460兆円を超える被害が生じるとする報告書を公表しました。土木学会は巨大地震などについて、政府の被害想定をもとに、その後の経済への影響や国の財政への影響などについての評価を行い、報告書を公表しました。それによりますと、南海トラフ地震が発生した場合、政府による復興が行われなければ、▼建物が壊れるなどの資産被害が…

続きを読む

【大雨情報11時更新】梅雨前線が西日本に停滞 近畿中部ではこれまでの雨により地盤の緩んでいる所があるため土砂災害に警戒を【雨と風のシミュレーション】

【大雨情報11時更新】梅雨前線が西日本に停滞 近畿中部ではこれまでの雨により地盤の緩んでいる所があるため土砂災害に警戒を【雨と風のシミュレーション】|TBS NEWS DIG

近畿中部では、11日昼過ぎまで土砂災害に警戒してください。気象庁によりますと、梅雨前線が西日本に停滞しています。この前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込んでいるため、近畿地方では大気の状態が不安定となっています。[雨の実況]降り始め(9日06時)から11日10時までの降水量(アメダスによる速報値)  滋賀県    近江八幡   160.0ミリ    大津市萱野浦 109.0ミリ  京都府   …

続きを読む

【大雨情報】近畿地方11日夕方にかけて『警報級の大雨』となる可能性 11日夕方までの24時間予想降水量は近畿北部50ミリ、近畿中部・南部120ミリ【雨のシミュレーション】土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に十分注意を

【大雨情報】近畿地方11日夕方にかけて『警報級の大雨』となる可能性 11日夕方までの24時間予想降水量は近畿北部50ミリ、近畿中部・南部120ミリ【雨のシミュレーション】土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に十分注意を|TBS NEWS DIG

近畿地方では、11日夕方にかけて、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に十分注意してください。竜巻などの激しい突風や落雷にも注意してください。気象庁によりますと、梅雨前線は、10日は西日本に停滞し、11日はゆっくりと南下する見込みです。前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込むため、近畿地方では大気の状態が非常に不安定となるでしょう。■雨の実況降り始め(9日06時)から10日15時までの降水量(ア…

続きを読む

ナチスと何が違うのか? ガザ「絶滅戦争」と人道危機…問われる私たちの倫理

ナチスと何が違うのか? ガザ「絶滅戦争」と人道危機…問われる私たちの倫理|TBS NEWS DIG

ナチスによるホロコーストという悲劇を経験したイスラエルが、今ガザで虐殺を行っている現状は、あまりにも衝撃的です。この残酷な現実について、早稲田大学の岡真理教授が福岡市内の大学で講演しました。取材したRKB毎日放送の神戸金史解説委員長は6月10日放送のRKBラジオ『田畑竜介 Grooooow Up』で、「イスラエルを批判することは、反ユダヤ主義ではなく、人道に対する犯罪を止めさせることだ」とコメントしました。先週もお…

続きを読む

天皇陛下「一番ご苦労なさったところは」 日本学士院授賞式に出席 脳科学の進歩に貢献した受賞者から研究内容の説明に耳を傾け質問

天皇陛下「一番ご苦労なさったところは」 日本学士院授賞式に出席 脳科学の進歩に貢献した受賞者から研究内容の説明に耳を傾け質問|TBS NEWS DIG

天皇陛下は東京都内で行われた「日本学士院賞」の授賞式に出席されました。陛下は、きょう(10日)午前10時半ごろ、東京・台東区の「日本学士院会館」に到着し、出迎えた関係者とあいさつされました。「日本学士院賞」は学術研究で優れた業績をおさめた研究者に贈られるもので、今回は9人が受賞しました。日本学士院賞とともに恩賜賞を受賞したのは、東北福祉大学の小川誠二特別名誉教授で、脳の活動部位によってあらわれる特徴…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ