
気象・災害の記事一覧
325件 61〜80件を表示中

「体感が寒い!」沖縄地方平年より最低気温下回る

満開にならないまま葉桜に!? 沖縄で48年ぶり珍事 「標本木」に異変か 周辺のサクラは満開

あす11日から冷え込み和らぐも… 18日ごろから「かなりの低温」に逆戻り 「低温に関する早期天候情報」を沖縄地方に発表 気象庁

「畳と一緒に浮いて流されていたかもしれない」比地川の氾濫を境に途絶えた日記 日常を奪った北部大雨被害から3か月

あの日を境に更新が止まった日記 12年間続けてきた日課・日常を奪った北部の大雨 国頭村比地区民の生活再建は道半ば

25の防災ミッションに挑戦 小学校で地震・津波想定した体験イベント

「沖縄は地震リスクが高い」東西に広い県域で去年観測された地震は1万3500回 専門家が食糧備蓄など日ごろの備えを訴え

限られた地域で42ミリの集中豪雨 住宅浸水や車の水没被害が相次ぐ 沖縄市

文化財防火デーを前に 世界文化遺産「識名園」で消防訓練

阪神・淡路大震災から30年「経験者が語る事実を情報財産に」証言を集め防災に生かそうと活動する防災士

沖縄県と自衛隊が共同で災害対策の図上訓練を実施 大雨災害での初動対応の遅れについて対策を強化

沖尚野球部 比地川の氾濫による被害受けた農地で復旧に向けたボランティア

比地川の氾濫について住民説明会 区民は浚渫遅れによる「人災」と指摘 遊水地を設けることなどを要求

大雨災害対応で玉城知事 県内全域で河川の浚渫や護岸保護を指示

沖縄本島北部の大雨災害で県の対策本部会議 河川の浚渫など水害予防策推進へ 農林水産の被害総額は約17億8000万円

ふたご座流星群を見るポイントは 満月が近いため良い条件ではないが… 気象予報士が解説

本島北部の大雨被害から1か月 比地川浚せつ集落に近い下流の作業終える

自宅が半壊…ホテル泊が続きかさむ出費 本島北部の大雨被害から3週間

複数の林道が崩壊 北部大雨災害 農林水産関係の被害だけで16億2千万円
