10月30日は、「世界のウチナーンチュの日」です。那覇市では、各国の食や踊りを通して交流を深めるイベントが開かれています。
「世界のウチナーンチュの日」のきょう那覇市のステージでは沖縄の伝統芸能をはじめ各国の歌や踊りが披露されました。
ひき肉などをパイ生地で包んだペルーのエンパナーダやハワイのポキボウルなど各地のグルメが味わえるキッチンカーも並び、訪れた人たちは食や音楽を通して世界と沖縄のつながりを感じていました。
アメリカから来た県系2世 西菜緒美さん
「誇りですね本当に誇りです小さな島ですが沖縄は繋がりがすごく強いとアメリカにもないプライドがある」
イベントは30日午後8時までパレットくもじ前広場で開かれています。








