
新着記事
6,277件 641〜660件を表示中

石垣市長は辞職せず自動失職を選択 市議会は百条委設置の動議を否決

「平和と共存への道を」中満泉国連事務次長が沖縄を訪問 第32軍司令部壕など視察

2022年7月に金武町の民家で見つかった「弾芯」時効を前に容疑者不詳のまま書類送検

「人間に焦点をあて、戦争の実相を理解するきっかけが重要」国連の中満泉事務次長が知事と面談

"陥落寸前の沖縄"伝える「決戦電報」を大本営が改ざん 牛島司令官の「辞世の句」までも書き換え本土決戦へ戦意高揚はかる

「私たちはあの日、戦争はしてはいけないと学んだ」 戦後80年の慰霊の日 宮古島・石垣島の慰霊祭

「どうしてもこの場に来たかった」 石破総理がひめゆりの塔を視察 現職の総理大臣としては13年ぶりの訪問

玉城知事や石破総理らのあいさつ 戦後80年の慰霊の日 沖縄全戦没者追悼式

史実の継承誓う「沖縄慰霊の日」 ひめゆりの塔発言など歴史修正の波広がった戦後80年

【LIVE】戦後80年沖縄全戦没者追悼式 午前11時半ごろ~平和祈念公園から中継

【交通情報】慰霊の日 糸満市の平和祈念公園周辺で交通規制 23日午前8時半~午後2時ごろ 県庁正面玄関から無料バス

休日にお出かけ朝ご飯はいかが?国際通りで初めての「朝市」

「全県民の力でつくり上げてきた」 敵味方を問わず戦没者を刻銘した「平和の礎」 建立に携わった男性が語る思い

「沖縄戦体験者の記憶や思いとどう向き合うか」作家らが語るイベント 「平和の礎」刻銘者の紙面展示も

広島の104歳、哲代さんから学ぶ「楽しく老いる」ヒント 那覇市で映画の舞台挨拶

小学生が手作りいかだで川下り 宮良小学校で46回続く伝統行事 沖縄・石垣市

「戦争になれば民間人が犠牲になる」 報道カメラマン石川文洋が戦場取材で得た教訓【#あなたの623】

RAC=琉球エアーコミューターに国土交通省が厳重注意 機体の整備記録を作成せず

“歴史修正の波”と“薄れる関心”のはざまで葛藤する教員たち 揺れる沖縄の平和教育【#あなたの623】
