
新着記事
6,197件 4361〜4380件を表示中

「PFASについて国が対策費負担を」玉城知事が木原防衛大臣と初面談 基地問題についての対話も求める

漏水が続いていた導水管を“木栓”で仮止水成功 ようやく溶接などの本格作業を開始

Mrs. GREEN APPLEのボーカル・大森元貴さん発症の突発性難聴 無意識に忍び寄る耳の病の正体

【速報】導水管の漏水を止めたのは、まさかの“木栓で” 25日に鉄板を溶接する本格修繕作業へ

県内初、カーシェアの利益で交通弱者の移動を支援 3台の車両を高齢者や子ども達の移動支援に活用

連日真冬の寒さが続いた沖縄 ピークは過ぎるも25日はまだ寒さに注意を

寒いのは人間だけじゃない!動物たちは身を寄せ合い暖を取る姿も

震度6強の地震を想定 県庁で全職員対象の防災訓練 避難に課題、コロナ禍前より8分の遅れ

琉球音楽を奏でる盲学校の生徒たち、三線や箏の演奏を披露 ことし8月には劇場で公演も予定

最強寒波到来の荒天の中、ウイングサーフィンする海上保安官2人が沖に流される 所属する石垣航空基地が救助 基地長は「誠に遺憾」

令和のいま、学童疎開を追体験する児童たち① 対馬丸事件から生存した教諭を曾祖母に持つ少女が感じる「平和」とは

県内最低気温を記録した国頭村・奥 普段は薄着の子どもたちも万全の防寒対策 強い北風に船の便は全便欠航

米軍オスプレイの飛行停止で普天間基地周辺の騒音発生は34%減少 運行再開は「日米で事前に調整」に

この冬一番の寒気、日本各地で大雪に警戒 沖縄でも10℃下回る 強風の影響で船便が全て欠航に

「もう一度チームをJ2に昇格させたい」FC琉球・上原牧人の覚悟 指揮官からも高い期待が寄せられる県出身プレーヤー

続く水不足で6年ぶりの対策本部会議 少雨傾向が続けば来月にもダム貯水率50%以下の可能性も

「形なくなっても恩返しを」解体された首里劇場から74年前の広告看板を発見 広告主の瑞泉酒造へ寄贈

「海上ヤード設置工事は事前協議の対象」辺野古移設めぐり県が大浦湾側の工事中断求める

『断水は行わず工事』導水管の水漏れ修繕、今週中の復旧目指し25日に作業再開 初めての工法で実施へ
