
新着記事
10,011件 6921〜6940件を表示中

フィリピンの有名俳優が岩手県沿岸でロケ 東日本大震災をテーマに映画制作 モチーフは大槌町の「風の電話」

「光る頭」競って横綱争い 頭皮に吸盤つけて綱引きも 「光頭会」が番付編成会議 秋田・横手市

インフルエンザによる休業措置7件 奥州市立真城小学校は1~3学年が閉鎖 岩手

岩手県中部保健所管内の教育・保育施設で感染性胃腸炎の集団発生 園児と職員合わせて26人に嘔吐や下痢の症状

「不安な気持ちを少しでも晴らせるように」 岩手・盛岡市が能登半島地震被災地に職員派遣 東日本大震災経験の男性も

伝統の「こども音楽コンクール」で日本一 岩手大教育学部附属小が文部科学大臣賞受賞

中学生がワカメの養殖に挑戦する伝統行事 学校の統合により終了へ 生徒が「早刈り」を体験 岩手・大船渡市

岩洞湖の氷上ワカサギ釣りが31日に解禁へ 暖冬の影響で過去2番目に遅く 一酸化炭素中毒に注意を 岩手・盛岡市

盛岡駅を出発し400m先の神社へ コロナ禍で中断の裸参りが復活 岩手・盛岡市

東日本大震災の教訓を後世へ 市が認証する語り部に新たに12人 被害状況・地震津波のメカニズムも学ぶ 岩手・釜石市

錦木は8勝7敗で場所を終える 三役再昇進に向け来場所につなぐ 大相撲初場所千秋楽 岩手県出身力士の成績

一般の部は「銭形平治」が優勝 雪上の熱戦に幕 ほっとゆだ北日本雪合戦大会 岩手・西和賀町

13か国600種類の花々がお出迎え 4年ぶり開幕セレモニーも 「三陸・大船渡つばきまつり」始まる 岩手・大船渡市

能登半島地震被災者に温かい風呂を提供 陸自岩手駐屯地が仮設入浴施設支援の隊員を派遣 岩手・滝沢市

「能登半島地震の被災地の復旧も祈りながら…」 東日本大震災の被災地で避難誘導の竹灯籠づくり 岩手・釜石市

いわて雪まつりの後継イベント 「雫石・冬フェスタ」始まる キッズゲレンデでのソリ滑りが人気 岩手・雫石町

岩手・盛岡市出身の錦木が千秋楽前に勝ち越し決める 玉鷲を寄り切りで下す 大相撲初場所14日目

「将来的にメジャーでプレーしたいという思いはある」 岩手・陸前高田市出身・千葉ロッテの佐々木朗希が会見で思い語る

岩手県北バス 3月1日から路線バスの運賃値上げ 初乗り150円から170円に 燃料価格高騰や人件費増加が理由
