
BSNの特集
能登半島地震

「ものすごくありがたい…」停電の被災地でも使用可能 トイレカーが輪島市、珠洲市へ【能登半島地震】

半壊以上の被災者に市営住宅を最長1年間無償提供 新潟市で抽選会【能登半島地震】

新潟市でも罹災証明書の交付始まる 生活再建支援や水道料金の減免も受付【能登半島地震】

間に合わない?「こんな短時間に来るとは…」31年ぶりの『津波警報』海沿いの町に残された課題【能登半島地震】

能登半島地震の被災者に向けて支援制度まとめたチラシ配布 新潟市

「正直もうこれ以上続けられない」老舗仕出し料理店が苦渋の決断 液状化で建物の損壊著しく… 新潟市西区【能登半島地震】

「前日通行できた道が翌日ふさがっていることが毎日のようにあった」過酷な現場の救出活動【能登半島地震】

「地震で海底が隆起?」それとも「津波で砂が堆積?」砂浜が広がった上越市の海岸【能登半島地震】

東日本大震災でも実績「水平の崩れた住宅は直るのか?」単純な地盤沈下だけではない『能登半島地震』特有の対応も
