
BSNの特集
能登半島地震

土砂を勝手に回収して高額請求する悪質業者に注意「市が責任を持って回収に当たります」新潟市が注意呼びかけ【能登半島地震】

災害救助法適用の14市町を対象に最大100万円 新潟県が独自の被災住宅支援を実施 能登半島地震

「廃業も頭の中にある」1978年から続く居酒屋 能登半島地震の被害の中で営業再開

「ホッとしたのか笑顔で入っていってくれたので安心しました」新潟市江南区の保育園で通常保育再開 能登半島地震

「50年前に造成された団地で住宅傾く」石垣の崩れや液状化で避難を呼びかけ 新潟・糸魚川市

“液状化被害”多発の新潟市西区 被害拡大の背景に液状化とは別の要因か「地盤が動いて圧縮された」 能登半島地震

能登半島地震 震源域正面の新潟県上越市に高い津波が到達か 被害受けやすい“新潟特有の地形”も

「一つずつ片づけるしかない」被災地は雪でボランティア活動も中止に 疲弊する住民 新潟市西区

国道116号「新潟西バイパス」の通行止め解除 新通IC~亀貝IC間
