お値段から世の中の動きを読み解いていくコーナー「きょうのお値段」。今回は、レモン彗星を見るための会の参加費「0円」なんと無料です。レモン彗星とは、どんな彗星なのでしょうか?
1000年に一度の天体ショー

出水麻衣キャスター:
約1300年ぶりに「レモン彗星(C / 2025 A6)」が地球に接近しています。
現在、国際宇宙ステーション(ISS)に滞在中のJAXA宇宙飛行士・油井亀美也さんが今朝(10月22日)投稿した写真には、宇宙から見たレモン彗星の綺麗な尾が見えます。地球に最接近していて、これからさらに太陽に近づいていくと明るさが増していくので、今が見ごろということです。
地球に最接近したレモン彗星。こちらは宇宙飛行士の油井亀美也さんが10月21日の夜と10月22日の朝、宇宙で撮影したものです。
レモン彗星は2025年1月に発見されたばかりの彗星です。

平塚市博物館 学芸員 塚田健さん
「計算上は、1000年以上前に来たかもしれないと言われてるけど、次も1000年以上あとですね」
出水キャスター:
地球に近づいたのは約1300年ぶり。次にやってくるのは1000年以上後です。まさに「1000年に一度の天体ショー」なんです。

平塚市博物館 学芸員 塚田健さん
「天文現象、彗星も本当に一期一会なんですね。彗星っていうのは、実は太陽系がどうやってできたとか、地球にどうやって水が生まれたか、生命の材料がどうやって地球にやってきたか、そういった謎を解く鍵を握ってる天体でもあるので、そういったことにも思いをはせてもらえると楽しいのかなと」