鹿児島に関するニュース

鹿児島に関連するニュース一覧です

専門家「マグマ噴火に移行する可能性も」新燃岳上空リポート 鹿児島大学井村隆介准教授

専門家「マグマ噴火に移行する可能性も」新燃岳上空リポート 鹿児島大学井村隆介准教授|TBS NEWS DIG

連続噴火が継続している新燃岳。今の様子を専門家はどう見るのか。上空からの解説です。(井村隆介准教授)「今も何か所からも噴気が上がっている。数日前に見た時よりも全体として増えている」火山地質学が専門の鹿児島大学・井村隆介准教授は、新燃岳火口の中に割れ目のようにいくつもの火口が列をなしていると話します。(井村隆介准教授)「これは2018年に火口の中を埋めた溶岩。右端で勢いがあって上がっているのが、今回の…

続きを読む

居住区は全室バストイレ付き セメントタンカー「竜王」竣工 山口県山陽小野田市

居住区は全室バストイレ付き セメントタンカー「竜王」竣工 山口県山陽小野田市|TBS NEWS DIG

山口県山陽小野田市でセメントタンカーが竣工し、見学会がありました。竣工したのは、山陽小野田市の富士商グループホールディングス傘下の富士海運が管理するセメントタンカー「竜王」です。「竜王」は全長113.25メートル、総トン数5271トンで、最大7573トンのセメントを運ぶことができます。「竜王」は脱炭素化に向けた最新鋭の設備が設置されています。エンジンは燃料を電子制御しているほか、風や潮流のデータをもとに船の…

続きを読む

6月観測史上1位の暑さ続出…猛暑に「参った」「保冷剤も持参」 鹿児島

6月観測史上1位の暑さ続出…猛暑に「参った」「保冷剤も持参」 鹿児島|TBS NEWS DIG

鹿児島県内はきょう30日も気温が上がり、厳しい暑さとなりました。県内11の地点で、6月の観測史上最高となりました。(記者)「鹿児島市もジリジリとした日差しが照り付けています。日傘をさしていてもほとんど意味がないぐらい、汗が流れてきます」鹿児島市の気温は34.1度まで上り、多くの人が日傘や手持ちの扇風機などで暑さをしのいでいました。(鹿児島市民)「毎年毎年だんだんひどくなってきている。水分を摂るとか冷房は…

続きを読む

「船員が船倉に落ちた」約4メートルのはしごから足を滑らせ落下 男性乗組員が膝の骨を折る大けが

「船員が船倉に落ちた」約4メートルのはしごから足を滑らせ落下 男性乗組員が膝の骨を折る大けが|TBS NEWS DIG

30日、境港市昭和町の岸壁で男性船員1人が船の船倉に落下する事故がありました。男性は一部負傷しましたが、命に別状はないということです。事故があったのは、境港市昭和町の岸壁に着岸していた漁船の船倉内です。境海上保安部によりますと、30日午前6時ごろ、鹿児島県に住む30歳の男性乗組員が船倉で作業をしようと、はしごを使って船倉内に降りる際、足を滑らせ床に落下したということです。船長から「船員が船倉に落ちた…

続きを読む

"10年に1度レベル"かなりの高温になる見込み 関東甲信で+2.7度以上、北陸+2.6度以上、北海道・東北・東海・近畿+2.4度以上 【各地の2週間気温予報】

"10年に1度レベル"かなりの高温になる見込み 関東甲信で+2.7度以上、北陸+2.6度以上、北海道・東北・東海・近畿+2.4度以上 【各地の2週間気温予報】|TBS NEWS DIG

気象庁は30日、早期天候情報を発表し、7月6日頃から5日間平均気温平年差が関東甲信地方で+2.7度以上、北海道・東北・東海・近畿+2.4度以上など、沖縄地方以外は平年より、かなりの高温になる見込みです。熱中症対策など健康管理を呼びかけています。【写真でみる】各地の2週間気温予報 早期天候情報は、その時期としては10年に1度程度しか起きないような著しい高温や低温、降雪量(冬季の日本海側)となる可能性が、いつもよ…

続きを読む

35度超の猛暑…土手の野焼き「もう大変」6月観測史上最高の地点続出 鹿児島

35度超の猛暑…土手の野焼き「もう大変」6月観測史上最高の地点続出 鹿児島|TBS NEWS DIG

鹿児島県内は30日も気温が上がり、厳しい暑さとなりました。県内10の地点で、6月の観測史上最高となりました。30日の県内は高気圧に覆われよく晴れ、各地で気温が上がりました。最高気温が35.2度の猛暑日となった伊佐市大口では、国から委託された業者が暑さに耐えながら川内川の土手に生えた草を焼いていました。(作業員)「いやーもう大変。(伊佐市は気温が)一番高い予想ときいた。草焼きは死ぬ思い。水を飲むなど、工夫をし…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ