【中継】また震度5弱「今までで一番揺れた」悪石島住民の声 鹿児島・十島村

2日朝に震度5弱を観測した十島村・悪石島から中継です。(記者)「私は地震発生時、村の施設で寝ていたのですが突然の揺れに全員が飛び起きました。島の住宅には次々に灯りがつき、恐怖で外に出てくる人の姿が見られました。」(島民)「ドキドキした。横揺れ。前と全然違う揺れが来るので怖い」(悪石島学園 當房芳朗校長)「安全を確認したり報告をしたりしている。今まで一番強い(揺れ)と感じた。体育館の黒板とチョーク…
鹿児島に関連するニュース一覧です
2日朝に震度5弱を観測した十島村・悪石島から中継です。(記者)「私は地震発生時、村の施設で寝ていたのですが突然の揺れに全員が飛び起きました。島の住宅には次々に灯りがつき、恐怖で外に出てくる人の姿が見られました。」(島民)「ドキドキした。横揺れ。前と全然違う揺れが来るので怖い」(悪石島学園 當房芳朗校長)「安全を確認したり報告をしたりしている。今まで一番強い(揺れ)と感じた。体育館の黒板とチョーク…
きょう2日午前4時32分ごろ、トカラ列島近海を震源とする地震があり、十島村の悪石島で震度5弱を観測しました。気象台によりますと、2日午前4時32分ごろ、トカラ列島近海で地震がありました。地震の規模を示すマグニチュードは5.0と推定されます。津波の発生はありません。震度5弱を悪石島、震度3を小宝島、それに奄美市、震度2を諏訪之瀬島など(瀬戸内町、喜界町)、震度1を中之島と平島など(大和村、宇検村、龍郷町、天城町)で観…
きょうから7月です。鹿児島の夏の風物詩・六月灯。その始まりを告げる鹿児島市清水町、八坂神社の六月灯から中継です。今年は神社のシンボルが復活したそうです。鹿児島市志水町の八坂神社です。この時間も厳しい日差しと暑さが続いていますが、露店も出て賑やかな雰囲気です。今年の見どころのひとつが、きょう、完成・お披露目された社殿正面の大鳥居です。高さ7.5メートル、幅10メートル。その大きさに圧倒されます。1160年に…
鹿児島県鹿屋市の特別養護老人ホームで、利用者と近くの園児たちが、野球のボール磨きで交流しました。老人ホーム鹿屋長寿園を訪れたのは、第一鹿屋幼稚園の園児たち20人です。ボール磨きは、もともと鹿屋長寿園が鹿屋中央高校の野球部との交流で行っていましたが、第一鹿屋幼稚園も鹿屋中央高校と別の形で交流していて、何か一緒にできることはないかと、今回、初めて行われました。(園児)「楽しかった。(ボール綺麗になった…
おめでたいことが起こる兆しといわれる珍しい花が、鹿児島県いちき串木野市で咲きました。いちき串木野市で150本のハスの花が咲き、華やかな風景が広がっています。ハスは水田や池などで見られますが、ここでは鉢で栽培していて、間近に見ることができます。(見物に訪れた人)「こんなにたくさんのハスを見たのは、人生の中でないと思います。見事」手入れをしているのは前鶴高志さん(35)です。(前鶴さん)「鉢で育てて、よ…
霧島連山の新燃岳では、先月27日に発生した噴火が現在も続いています。火山性地震も多い状態が続いていて、注意が必要です。気象台によりますと、新燃岳は先月27日に噴火し5日経った現在も連続して噴火が続いています。きょう1日午前9時には噴煙が火口から1300メートルの高さまで上がりました。火山性地震は、先月24日の845回をピークに、きょう1日は午前10時までに69回と依然、多い状態が続いています。新燃岳は、噴火警戒レベル…