今年最多の20県22地域に「熱中症警戒アラート」発表 岐阜・鳥取は今年初

きょう、熱中症の危険性が極めて高い危険な暑さが予想されるとして、環境省と気象庁は、今年最多となる20県22地域に「熱中症警戒アラート」を発表しました。岐阜県と鳥取県への発表は今年初めてです。環境省と気象庁は、きょう、今年最多となる20県22地域で「暑さ指数」が33以上となり、熱中症の危険性が極めて高くなる危険な暑さが予想されるとして、午前5時ごろ、「熱中症警戒アラート」を発表しました。岐阜県と鳥取県への発…
鳥取に関連するニュース一覧です

きょう、熱中症の危険性が極めて高い危険な暑さが予想されるとして、環境省と気象庁は、今年最多となる20県22地域に「熱中症警戒アラート」を発表しました。岐阜県と鳥取県への発表は今年初めてです。環境省と気象庁は、きょう、今年最多となる20県22地域で「暑さ指数」が33以上となり、熱中症の危険性が極めて高くなる危険な暑さが予想されるとして、午前5時ごろ、「熱中症警戒アラート」を発表しました。岐阜県と鳥取県への発…

各地で梅雨も明けて、季節は夏。行楽シーズン、熱中症に気を付けながらバイクでのツーリングを楽しむ人も多いかもしれません。こうしたなか、車の左側をバイクが追い抜いていく…そんな場面を見たことがある人もいるのではないでしょうか?車の追い越しは右側から行うルールのはずですが、バイクによる左側からの追い抜きはアリなのかナシなのか…警察に「答え」を聞きました。前の車を追い越す際、車の“左側”をバイクが追い抜…

中学1年生6人が下校中、「とっさの判断」でお手柄です。川の中で倒れていた高齢男性を、地元の中学生6人と市役所職員が救助したとして30日、倉吉警察署長が感謝状を贈りました。すぐに救助されていなければ、命の危険もあったそうです。倉吉警察署長から感謝状を受け取ったのは、倉吉市立鴨川中学校1年の小川煌心さん、木村紘大さん、桑原那菜さん、玉井孝仁さん、野田楽翔さん、福井日菜子さんと、倉吉市役所関金庁舎の職員、松…











気象庁は27日、九州・中国・四国・近畿で梅雨明けしたとみられると発表しました。九州南部以外は、1951年からの統計開始以来最も早い梅雨明けとなり、九州北部・中国・四国は過去最も短い梅雨日数となりました。この短すぎる梅雨、早すぎる梅雨明けに対し、農家からは不安の声が…。鳥取県米子市で90ヘクタールの田んぼでコメを育ている「柳谷ファーム」。安井貴之専務は、今後の生育に影響が出るのではないかと懸念しています。

26日、鳥取県智頭町で60代の女性が熱中症の疑いで救急搬送されました。26日正午過ぎ、60代の女性が屋内にある食品工場での仕事中、フライヤーを使用し揚げ物をしていたところ、気分不良を訴えて、近くの病院に運ばれました。女性は軽症で、命に別条はないということです。山陰各地で明日以降も最高気温30度を超える予想にもなっていて、屋内でも十分な熱中症対策が必要です。

このところの局地的な大雨の影響で、鳥取県倉吉市の養魚場ではニジマスおよそ2トン、1000匹が死ぬ被害が発生しました。被害額はおよそ450万円。養殖業者からは悲痛な思いが聞かれました。「特にこっちのサーモンになる大型の魚が向こうの池に大量に入っていて、24日の朝明るくなって気が付いた。残念だとしか言いようがない」こう話すのは、鳥取県倉吉市関金町にある小泉川養魚場の小椋社長です。









