青森に関するニュース

青森に関連するニュース一覧です

【続報・アパート放火殺人事件】遺体の周辺から「灯油の成分」検出 現場周辺の防犯カメラには火事発生前に被害者の部屋の周りを歩き回る容疑者と見られる人物 青森県八戸市

【続報・アパート放火殺人事件】遺体の周辺から「灯油の成分」検出 現場周辺の防犯カメラには火事発生前に被害者の部屋の周りを歩き回る容疑者と見られる人物 青森県八戸市|TBS NEWS DIG

青森県八戸市のアパートで、隣人の部屋に火をつけて女性を殺害したとして51歳の女が逮捕された事件で、遺体の周辺から灯油の成分が検出されたことがわかりました。殺人と放火の疑いで逮捕された八戸市新井田の無職・中田恵美子 容疑者(51)は、8月25日の午前10時半ごろ、自分が暮らすアパートで隣に住む山内冨貴子さん(81)の部屋に火をつけて全焼させ、殺害した疑いが持たれています。警察によりますと、鑑定の結果、遺体の周…

続きを読む

4週ぶりの減少 青森県内の「インフルエンザ患者」 1医療機関あたりは県全体で0.73人となり1人下回るも県は引き続き感染対策を呼びかけ

4週ぶりの減少 青森県内の「インフルエンザ患者」 1医療機関あたりは県全体で0.73人となり1人下回るも県は引き続き感染対策を呼びかけ|TBS NEWS DIG

青森県内のインフルエンザの患者は4週ぶりに減りました。1医療機関あたりは県全体で0.73人となり、1人を下回りましたが、県は引き続き感染対策を呼びかけています。県のまとめによりますと、9月7日までの1週間に県内の指定医療機関から報告があったインフルエンザの患者は県全体で38人で、前の週から26人減りました。患者が減るのは4週ぶりです。1医療機関あたりの患者数は県全体は0.73人です。保健所管内別では、西北が最も多く…

続きを読む

炊飯ジャーでつくる鹿児島県の郷土菓子「炊飯器de黒糖ふくれ」【わっちtheキッチン】おやつレシピ

炊飯ジャーでつくる鹿児島県の郷土菓子「炊飯器de黒糖ふくれ」【わっちtheキッチン】おやつレシピ|TBS NEWS DIG

【材料:1個分(5合炊き)】◆全卵・・100g(約2個)◆牛乳・・100g◆はちみつ・・50g◆みりん・・15g◆薄力粉・・200g◆重曹・・5g◆粉黒糖・・150g◆酢・・15g【作り方】1.全卵・牛乳・はちみつ・みりんを一緒に混ぜ合わせ、湯煎で軽く温める。2.薄力粉と重曹を一緒にふるい、粉黒糖を混ぜ合わせる。(黒糖の塊が多少残っていてもOK)3.2の粉に1の卵液を入れ、よく混ぜ合わせる。4.酢を加えよく混ぜ合わせる。5.炊…

続きを読む

国の重要文化財「臥龍山荘」のかやぶき屋根ふきかえ 愛媛・大洲市

国の重要文化財「臥龍山荘」のかやぶき屋根ふきかえ 愛媛・大洲市|TBS NEWS DIG

国の重要文化財で愛媛県大洲市の観光名所「臥龍山荘」で、かやぶき屋根のふきかえが30年ぶりに進められています。かやぶき屋根のふきかえは、臥龍山荘の離れ「不老庵」で行われています。屋根全体にわたって「かや」の劣化が進み、雨漏りの恐れなどが出てきたためで、所有する大洲市が、およそ1450万円をかけ30年ぶりに実施します。茅葺職人 大西謙之さん「古いかやというのは表面が腐ってなくなって減ってきているんです。…

続きを読む

大雨で土砂流入 通行止めとなっていた青森県十和田市「奥入瀬渓流沿いの遊歩道」10日午後1時から全区間で通行再開へ「紅葉の時期に間に合ったことをうれしく思う」

大雨で土砂流入 通行止めとなっていた青森県十和田市「奥入瀬渓流沿いの遊歩道」10日午後1時から全区間で通行再開へ「紅葉の時期に間に合ったことをうれしく思う」|TBS NEWS DIG

8月19日からの大雨で土砂が流入し、通行止めとなっていた青森県十和田市の奥入瀬渓流沿いの遊歩道について、青森県の宮下宗一郎 知事は10日午後1時から全区間で通行を再開すると発表しました。10日午後1時から通行が再開するのは、奥入瀬渓流歩道、雲井の滝~子ノ口までの約6kmです。8月19日からの大雨被害の復旧作業が完了し、安全に通行できることを確認したとさきほど、宮下知事が発表しました。青森県 宮下宗一郎 知事「9…

続きを読む

J2規格のスタジアムの建設 青森県八戸市・熊谷雄一 市長「市単独での支援には限界ある」関係自治体と連携図る考え示す サッカーJ3現在首位「ヴァンラーレ八戸」J2昇格で必要となる『スタジアム』について

J2規格のスタジアムの建設 青森県八戸市・熊谷雄一 市長「市単独での支援には限界ある」関係自治体と連携図る考え示す サッカーJ3現在首位「ヴァンラーレ八戸」J2昇格で必要となる『スタジアム』について|TBS NEWS DIG

サッカーJ3で現在、首位の「ヴァンラーレ八戸」がJ2へ昇格した場合に必要となるスタジアムの建設について、青森県八戸市の熊谷雄一 市長は市単独の支援に限界があるとして、関係する自治体と連携を図る考えを示しました。現在、J3で首位のヴァンラーレ八戸は、このまま2位以内でシーズンを終えれば自動的にJ2昇格が決まります。ただ、昇格した場合、現在は約5200人の収容人数を1万人以上としたうえで観客席を屋根で覆うなど、J2…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ