長野に関するニュース

長野に関連するニュース一覧です

8日に迫った「幻の滝」2025年は出現せず 1年に1度新緑の岩肌を滑り落ちる姿が多くの人を魅了 発電所の改修工事の影響 合わせて開催の「そば祭り」は実施へ 長野・木島平村

8日に迫った「幻の滝」2025年は出現せず 1年に1度新緑の岩肌を滑り落ちる姿が多くの人を魅了 発電所の改修工事の影響 合わせて開催の「そば祭り」は実施へ 長野・木島平村|TBS NEWS DIG

1年に1度、5月8日にだけ現れる姿を見ようと、毎年多くのアマチュアカメラマンや観光客が訪れる、長野県木島平村の樽滝が、2025年は見ることができないんです。樽滝は、木島平村の樽川渓谷を通る国道403号線の脇の斜面を流れ落ちる高さ50メートルほどの滝で、毎年5月8日の1日限定で出現することから「幻の滝」とも呼ばれています。新緑がまぶしい岩肌の斜面を、白く糸を引くように流れ落ちる滝を見ようと、毎年全国から大勢の観光…

続きを読む

ゴールデンウィーク最終日 熊本駅でもUターンラッシュ

ゴールデンウィーク最終日 熊本駅でもUターンラッシュ|TBS NEWS DIG

ゴールデンウィークも最終日です。JR熊本駅ではUターンラッシュが続いています。最大11連休ともなった2025年のゴールデンウィーク。家路を急ぐ人たちは熊本を満喫できたのでしょうか。福岡に戻る人「3連休でした。熊本駅の周りが変わっていますね。びっくりしました」長野に戻る人「3泊4日です。もうちょっと長ければあちこち行けたんですけど」改札の前には別れを惜しむ人の姿も多く見られました。単身赴任の父を見送る「父とキ…

続きを読む

プロの指導も!バレーボールの「信州ブリリアントアリーズ」 ジュニアアカデミースクールを開校 小中学生が対象 長野

プロの指導も!バレーボールの「信州ブリリアントアリーズ」 ジュニアアカデミースクールを開校 小中学生が対象 長野|TBS NEWS DIG

バレーボールの信州ブリリアントアリーズが小中学生を対象にしたスクールを立ち上げ、6日開校式が行われました。開校式は東御市の体育館で行われ、東信地域を中心に小学4年生から中学3年生までの男女およそ40人が参加しました。ブリリアントアリーズは、社会貢献の一環で育成部門を設けていて、これまでの初心者向けコースを拡充し「ジュニアアカデミースクール」をスタートさせました。6日はVリーグで優勝したトップチームの選…

続きを読む

カラフルな気球が空高く浮かび上がる 恒例のバルーンフェスティバル 赤ちゃんの健やかな成長を願い…泣き相撲も 長野・佐久市

カラフルな気球が空高く浮かび上がる 恒例のバルーンフェスティバル 赤ちゃんの健やかな成長を願い…泣き相撲も 長野・佐久市|TBS NEWS DIG

長野県佐久市では、ゴールデンウイーク恒例の佐久バルーンフェスティバルが開かれました。4日までの2日間は、強い風のため競技フライトは中止となりましたが、最終日の5日は、35チームのカラフルな気球が空高く浮かび上がり、訪れた家族連れが上空の気球に手を振ったり、写真を撮ったりして楽しんでいました。訪れた人:「初めて見ました。すごかった」訪れた人:「気球ってこんな飛べるんだなみたいな。本当にうれしい、来てよ…

続きを読む

「きんさいYOSAKOIステージ」や「パフォーマンスパレード」も! フラワーフェスティバル2025  最終日も大盛況 広島

「きんさいYOSAKOIステージ」や「パフォーマンスパレード」も! フラワーフェスティバル2025  最終日も大盛況 広島|TBS NEWS DIG

5月5日、最終日を迎えたフラワーフェスティバルは、朝から多くの家族連れなどでにぎわっています。米田健太郎記者「テントがズラりと並んだ平和大通り。きょうも多くの人でにぎわっています。広島のゴールデンウィークらしい光景です」フラワーフェスティバル最終日の5日も、会場では全国から集まったグルメを楽しむ人たちの姿が見られました。好天にも恵まれ、冷たいものがよく売れていました。5日は、「きんさいYOSAKOIス…

続きを読む

満開の黄色いじゅうたんに…感激「いいやま菜の花まつり」県内外からの多くの観光客でにぎわう 長野・飯山市

満開の黄色いじゅうたんに…感激「いいやま菜の花まつり」県内外からの多くの観光客でにぎわう 長野・飯山市|TBS NEWS DIG

長野県飯山市では、大型連休に合わせて恒例の「菜の花まつり」が開かれ、大勢の人が訪れています。飯山市で行われている「いいやま菜の花まつり」は今年で42回目。最終日となった5日も県の内外から観光客が訪れ、写真を撮ったり、散歩をしたりして楽しんでいます。菜の花公園では、ここ数年は連休より前に見頃を迎えることもありましたが、今年は雪が多く、春先の寒暖の差も大きかったことから、この時期に合わせて満開となりま…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ