東京都議会議員選挙に関するニュース

6月22日投開票の東京都議会議員選挙に関する記事一覧です

地域政党「再生の道」が新代表に京都大学大学院生が就任 「AIで党内の意志決定を」 退任した石丸伸二氏 今後の政治活動は「未定」

地域政党「再生の道」が新代表に京都大学大学院生が就任 「AIで党内の意志決定を」 退任した石丸伸二氏 今後の政治活動は「未定」|TBS NEWS DIG

広島県安芸高田市の石丸伸二前市長が立ち上げた地域政党「再生の道」がきょう、東京都内で記者会見を開き、新しい代表を発表しました。再生の道 奥村光貴 新代表「卒・石丸伸二、“卒丸”がテーマになってくると思います。これからは、われわれで新たな『再生の道』を歩んでいきたい」石丸氏は、きょう行われた記者会見で、「再生の道」の新しい代表に京都大学大学院生の奥村光貴氏(25)が選ばれたことを発表しました。奥村氏…

続きを読む

2025年参院選でテレビ各局がみせた “改革”を徹底検証・前編 〜SNS全盛時代のテレビの選挙報道を考える(6)~【調査情報デジタル】

2025年参院選でテレビ各局がみせた “改革”を徹底検証・前編 〜SNS全盛時代のテレビの選挙報道を考える(6)~【調査情報デジタル】|TBS NEWS DIG

2024年に行われた複数の選挙ではSNSが大きな影響力を持った。一方、テレビは公平性に配慮するあまり、選挙に関する十分な情報を届けられなかったという反省があった。この状況下で行われた2025年参院選。テレビ各局の選挙報道にその反省はどれだけ生かされただろうか。ジャーナリストでメディア研究者の水島宏明氏が徹底検証した。その前編をお届けする。2025年参院選はテレビ各局の“選挙報道の力”が試される試金石だった。前…

続きを読む

新総裁のカギは「野党と話ができる」人物か...ポスト石破どうなる?有力候補は誰? 石破政権の1年に「石破らしさがゼロだった」党内の和を優先して実績見えずと武田一顕氏は指摘

新総裁のカギは「野党と話ができる」人物か...ポスト石破どうなる?有力候補は誰? 石破政権の1年に「石破らしさがゼロだった」党内の和を優先して実績見えずと武田一顕氏は指摘|TBS NEWS DIG

9月7日、辞任する意向を示した石破総理。これを受け、自民党は8日、臨時役員会と選挙管理委員会を相次いで開催し、総裁選の形式などについて協議を始めました。「ポスト石破」に向け、総裁選の準備が進みますが、石破総理は次の総裁選挙に「立候補しない」考えを示しています。 これまで続投の意向を示し続けてきた石破総理、このタイミングで辞任を表明した背景は何なのか。そして、新総裁の有力候補は誰になるのか。ジャー…

続きを読む

「次のバッターに譲るのはルール」落選した自民党“ヒゲの隊長”佐藤正久氏が訴え 石破総理の退陣要求 日増しに強まる

「次のバッターに譲るのはルール」落選した自民党“ヒゲの隊長”佐藤正久氏が訴え 石破総理の退陣要求 日増しに強まる|TBS NEWS DIG

石破総理は参院選の敗北後も続投を明言していますが、党内では退陣要求が日増しに強まっています。落選議員も「組織のトップとしてのけじめをつけるべき」だと訴えています。自民党 佐藤正久 参院議員「全部空ですね」きょう、議員会館の片付けをおこなっていたのは、自民党の佐藤正久参院議員。イラク戦争に派遣され、「ヒゲの隊長」として親しまれてきましたが、参院選で4度目の当選とはなりませんでした。自民党 佐藤正久…

続きを読む

物価高対策、給付も減税も進まない?石破総理、参院選で大敗も続投表明 辞任でも「誰が総理に?」【Nスタ解説】

物価高対策、給付も減税も進まない?石破総理、参院選で大敗も続投表明 辞任でも「誰が総理に?」【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG

自公で過半数をとれなかった、今回の参議院選挙。衆議院に続き、参議院でも少数与党になりました。今後、注目される3つのポイントを見ていきます。山形純菜キャスター:最大の争点であった▼「給付か?減税か?」▼「石破おろし」の動き▼「野党との連立の可能性」についてです。まずは、最大の争点であった「物価高対策」についてです。自民党・公明党の与党は、1人2万円の現金「給付」。一方で、野党は、中身はそれぞれ違うので…

続きを読む

被災した奥能登で“ダブルスコア”勝利も自民・宮本周司氏「複雑な思い」石破総理続投に…参議院選挙石川県選挙区

被災した奥能登で“ダブルスコア”勝利も自民・宮本周司氏「複雑な思い」石破総理続投に…参議院選挙石川県選挙区|TBS NEWS DIG

20日投開票が行われた参議院選挙・石川県選挙区では、自民党の現職・宮本周司さんが野党候補の追い上げをかわし4期目の当選を果たしました。被災地・能登の声を国に届ける責務、そして物価高対策を含む経済の立て直しへ。参議院でも少数与党に陥り、厳しい政権運営が待ち構える中、宮本さんはどのような決意を持って国政の場に臨むのでしょうか。21日は宮本さんにスタジオに来てもらいました。Q 当選から一夜明けましたが、改め…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ