自民党総裁選で新総裁は高市早苗氏に決まりました。新しいリーダーの誕生に沸く一方で、足下では“自民党離れ”が進んでいます。総裁選を通じて議論は深まり、信頼回復につながったのでしょうか?
「働いて、働いて、働いて、働いて、働いて参ります」高市氏が女性初の自民党総裁に
4日午後1時すぎから国会議員の投票が始まった自民党総裁選。高市早苗氏、小泉進次郎氏ら5人が立候補。最初の投票の結果は…
自民党 逢沢一郎 選挙管理委員長
「高市早苗君、小泉進次郎君による決戦投票を行うことといたします」
小泉進次郎 農林水産大臣
「自民党をひとつに、そして政治を前に、日本を前に進めていこうじゃありませんか」
高市早苗 前経済安保担当大臣
「日本列島を強く豊かに、次の世代に引き継いで参りましょう」

決選投票の結果は…
自民党 逢沢一郎 選挙管理委員長
「高市早苗君185票、小泉進次郎君156票であります。よって高市早苗君をもって当選者と決しました」
高市氏は、女性初の自民党総裁となった。

自民党 高市早苗 新総裁
「全世代総力結集で全員参加で、頑張らなければ立て直せませんよ。馬車馬のように働いていただきます。私自身もワークライフバランスという言葉を捨てます。働いて、働いて、働いて、働いて、働いて参ります」
高市氏は自民党をどう再生するのだろうか。