速報ニュース

速報と表記されているニュース一覧です

【速報・追記あり】社員食堂で集団食中毒が発生「日本フードパッカー株式会社青森工場」 56人が腹痛や下痢などの症状 食堂は4月21日から業務自粛 青森県おいらせ町

【速報・追記あり】社員食堂で集団食中毒が発生「日本フードパッカー株式会社青森工場」 56人が腹痛や下痢などの症状 食堂は4月21日から業務自粛 青森県おいらせ町|TBS NEWS DIG

56人が腹痛や下痢などの症状を訴えています。青森県は、おいらせ町にある「日本フードパッカー青森工場」の社員食堂で食中毒が発生したと発表しました。食中毒が発生したのは、おいらせ町にある「日本フードパッカー青森工場」の社員食堂です。県によりますと、4月14日に食堂で食事をした従業員と工場の関係者、男女あわせて56人が、腹痛や下痢などの症状を訴えていました。患者たちは現在、回復しているということです。県は、…

続きを読む

【速報】大分市大津町でアパート火災 現在消火活動中

【速報】大分市大津町でアパート火災 現在消火活動中|TBS NEWS DIG

大分市大津町2丁目で25日午後4時すぎ、アパートから出火し、現在消防が消火活動にあたっています。消防によりますと、午後4時11分に「建物の4階から火と煙が出ている」と119番通報がありました。現場は、公営のアパートが立ち並ぶ住宅街です。消防車9台が出動し、午後4時37分に鎮圧状態になっているということです。 

続きを読む

【速報】新生児取り違え訴訟で東京都が控訴断念 生みの親調査命じる判決が確定へ 小池知事「都として深くお詫び」 原告男性は歓迎も「20年相手にされなかった」と複雑

【速報】新生児取り違え訴訟で東京都が控訴断念 生みの親調査命じる判決が確定へ 小池知事「都として深くお詫び」 原告男性は歓迎も「20年相手にされなかった」と複雑|TBS NEWS DIG

67歳の男性が出生直後に別の新生児と取り違えられ、東京地裁が東京都に調査するよう命じた裁判をめぐり、小池都知事はきょう(25日)、控訴しないと明らかにしました。都内に住む江蔵智さん(67)は1958年、都立の産院で生まれた直後に病院のミスで他の新生児と取り違えられました。江蔵さんは都に対して生みの親を探すよう調査を求める訴えを起こし、東京地裁は今月21日、都側に調査を命じる判決を言い渡しました。江蔵さんと代…

続きを読む

【速報】16歳~85歳の男女4人が重傷 軽乗用車同士が正面衝突 青森県六ヶ所村・県道25号

【速報】16歳~85歳の男女4人が重傷 軽乗用車同士が正面衝突 青森県六ヶ所村・県道25号|TBS NEWS DIG

24日朝、青森県六ヶ所村の県道25号で軽乗用車同士が正面衝突する事故が発生しました。この事故で、双方の軽乗用車に乗っていた男女合わせて4人が重傷を負ったということです。警察によりますと、24日午前8時前、青森県六ヶ所村鷹架内子内の県道25号(主要地方道東北横浜線)で、軽乗用車同士が正面衝突しました。この事故で、軽乗用車を運転していた85歳の男性と同乗していた80歳の女性が胸を強く打つなどして重傷を負いました。…

続きを読む

【速報】飯田市の天竜川で4人が乗った車が水門に衝突 1人死亡・2人心肺停止・1人重傷「損傷激しく救助できない」 長野

【速報】飯田市の天竜川で4人が乗った車が水門に衝突 1人死亡・2人心肺停止・1人重傷「損傷激しく救助できない」 長野|TBS NEWS DIG

24日午後0時半ころ、長野県飯田市で男性4人が乗った車が堤防道路から転落し、水門に衝突しました。警察によりますと、1人が死亡、2人が意識不明、1人が重傷だということです。飯田市松尾清水の市道で24日午後0時半ころ、普通乗用車1台が天竜川の堤防道路から転落しました。車は天竜川の支流の水門にぶつかり大破しました。近くの会社の人から「自動車が堤防道路から水門付近に転落し、損傷が激しく救出できない」と通報があった…

続きを読む

【速報】ふるさと納税の返礼品で6市町村が近隣自治体の農産物も混在か 農産物と加工品など合わせて62品目 須坂の返礼品のブドウ産地偽装問題受けて長野県が調査 長野市・上田市・小諸市・南木曽町・小布施町・高山村で判明

【速報】ふるさと納税の返礼品で6市町村が近隣自治体の農産物も混在か 農産物と加工品など合わせて62品目 須坂の返礼品のブドウ産地偽装問題受けて長野県が調査 長野市・上田市・小諸市・南木曽町・小布施町・高山村で判明|TBS NEWS DIG

長野県は、ふるさと納税の返礼品に関する県内の自治体に関する調査結果を公表し、6つの市町村が近隣の自治体で生産された農産物も混在していた可能性があったと明らかにしました。調査は、須坂市でのふるさと納税の返礼品について、産地が偽装されるなど、不適切な取り扱いがあったことを受けて行われたもので、25年3月から4月にかけて、県内すべての市町村を対象に実施されました。その結果、他県産品の混在はありませんでした…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ