福島の“三大ブランド肉”使用「峠の三色肉団子」発売 道の駅つちゆ 福島

まもなく迎える紅葉シーズンに合わせて、福島市の道の駅では、県の3大ブランド肉を使った新商品の販売始まりました。福島県内で最初にできた道の駅「つちゆロードパーク」。辺りも少しずつ、紅く色づきはじめてきました。こうした中、10日にお披露目されたのが、福島牛、伊達鶏、エゴマ豚の県三大ブランド肉を贅沢に使ったスペシャルメニュー、その名も「峠の三色肉だんご」(1100円)です。県内の紅葉シーズンが始まるのに合わ…
福島に関連するニュース一覧です

まもなく迎える紅葉シーズンに合わせて、福島市の道の駅では、県の3大ブランド肉を使った新商品の販売始まりました。福島県内で最初にできた道の駅「つちゆロードパーク」。辺りも少しずつ、紅く色づきはじめてきました。こうした中、10日にお披露目されたのが、福島牛、伊達鶏、エゴマ豚の県三大ブランド肉を贅沢に使ったスペシャルメニュー、その名も「峠の三色肉だんご」(1100円)です。県内の紅葉シーズンが始まるのに合わ…

全国展開する人気の子ども服のリユースショップが、10日、福島県内で初めていわき市にオープンしました。多くのショップが軒を連ねる「イオンモールいわき小名浜」の4階に新しく仲間入りしたのが「エコライフココ」です。「エコライフココ」は、着られなくなった子ども服や使わなくなった子ども用品を店頭で買取・販売するリユースショップです。全国35か所に展開していて、県内では初めての出店となります。スローガンは、「マ…

「第49回福島県書道連盟展」が、福島市で10日から始まりました。これは、県内で最大の書道の展示会で、寄せられた984点の作品から、入賞した413点が展示されています。最優秀作品にあたる福島県知事賞を受賞した作品は、古典の筆法を踏まえつつ詩情溢れる感性が生かされていると、高い評価を受けました。このほか、会場には小中学生の部、高校生の部、学生の部、一般の部から様々な作品が展示されていて、来場した人たちはそれぞ…











猪苗代町では、秋を代表する花コスモスが見頃を迎えていて、訪れる人の目を楽しませています。猪苗代町にある猪苗代ハーブ園では、およそ100万本のコスモスが見頃を迎えています。9日の福島県内は、気圧の谷や寒気の影響でくもりや晴れで、午前11時までの最高気温は、福島で21.1℃、猪苗代で17.9℃などこの時期らしい気温となっています。訪れた人たちは、秋の風を感じながらかわいらしく咲くコスモスに見入っていました。猪苗…

今回、訪問するのは、桜の聖母学院高校。取材したのは8月下旬、校内の一角で作業をしているのが・・・生徒会のみなさん。この日は、直前に控えた文化祭の準備の真っ只中。その全体準備や進行をとりまとめるのは、生徒会の役目です。そのため生徒会のメンバーは、自分のクラスや部活で展示するもの以外に、総合案内所やその他の催し物の準備も進めます。大きなボードに打ち付けているのは、桜の木を描いたパネル。ここに、思いを…

全国でインフルエンザが流行シーズンに入り、福島県内でも感染者が前の週に比べて増えていて、県が注意を呼びかけています。県によりますと、今月5日までの1週間に県内48の医療機関で確認されたインフルエンザの感染者は1医療機関あたり0.79人で、前の週より0.64人増えました。地域別では、相双が3.33人で最も多くなっているほか、南会津を除く各地で前の週より増えています。県は「県内はまだ流行シーズンに入っていないもの…









