うその投資話を信じ、60代の男性が、暗号資産1580万円分をだまし取られる被害にあいました。
被害にあったのは、福島県須賀川市に住む60代の男性です。
警察によりますと、男性は今年5月下旬ごろから9月下旬ごろまでの間、インターネットの投資に関するバナー広告にアクセスし、サイトで会員登録したところ、外国人女性から電話で会員登録費用として、現金約2万7000円を入金するよう求められ、入金しました。
その後、日本人男性を名乗る人物からSNSアプリや暗号資産アプリをインストールするよう指示され、指示に従って、投資名目で複数回、暗号資産を購入して送金し、総額約1580万円分をだまし取られたということです。
警察では、SNSを利用した副業話や個人名義の銀行口座に振り込ませるのは、詐欺を疑うよう注意を呼びかけています。














