警察官名乗るうその電話を信じて現金1500万円だまし取られる 福島

警察官などを名乗るうその電話を信じ、福島県郡山市の30代の女性が現金約1500万円をだまし取られる被害にあいました。被害にあったのは、郡山市の30代の女性で警察によりますと今年7月、女性の携帯電話に知らない番号から「カードの不正利用でお伝えしたいことがある」と音声案内がありました。その後、北海道警の警察官を名乗る人物と電話がつながり、女性がこの人物とSNSでやりとりを続けていたところ「北海道警察で逮捕されて…
福島に関連するニュース一覧です
警察官などを名乗るうその電話を信じ、福島県郡山市の30代の女性が現金約1500万円をだまし取られる被害にあいました。被害にあったのは、郡山市の30代の女性で警察によりますと今年7月、女性の携帯電話に知らない番号から「カードの不正利用でお伝えしたいことがある」と音声案内がありました。その後、北海道警の警察官を名乗る人物と電話がつながり、女性がこの人物とSNSでやりとりを続けていたところ「北海道警察で逮捕されて…
福島県会津若松市では21日、会津まつり最終日を迎え、小学生が武者姿に扮した「日新館童子行列」が行われました。この童子行列は、「会津藩校日新館」の精神を子どもたちに受け継いでもらおうと毎年、会津まつりの最終日に行われます。21日は、会津若松市内の5つの小学校の児童約160人が参加しました。子どもたちは、刀や鉄砲を持った「白虎隊」や、なぎなたを手にした「娘子軍」に扮して、城下町を練り歩きました。その後は市内1…
きのう夕方、福島県喜多方市の墓地で除草作業をしていた70代の女性がクマに襲われ、大けがをしました。警察によりますと、きのう午後4時半ごろ、福島県喜多方市で墓地の除草作業をしていた70代の女性がクマに襲われました。女性は左腕を骨折するなどの疑いで病院に搬送されましたが、命に別状はないということです。現場周辺では、今月5日に河川敷にいた男性2人がクマに襲われけがをしたほか、今月14日には民家の敷地内で飼い犬…
全国中学校体育大会のバドミントン競技で3つの種目で優勝を果たした福島県のふたば未来学園中学校の選手たちが、18日、内堀知事に優勝を報告しました。内堀知事を訪ねたのは、ふたば未来学園中学校バドミントン部の選手など5人です。ふたば未来学園中は、8月に大分県で行われた全国中学校バドミントン大会で、男子団体戦で4年連続の優勝、さらに男子個人戦のダブルスとシングルスでも優勝と3冠を果たしました。団体戦とダブルス…
21日から始まる秋の全国交通安全運動を前に、福島県内各地で出発式が行われました。このうち、郡山市の郡山中央郵便局で行われた出発式には、郵便局員や市内の園児160人あまりが参加しました。式では、郡山警察署の七海暢一署長は、後を絶たない飲酒運転に危機感を訴えました。七海署長「昨日現在で昨年1年間の検挙件数36件を上回る合計41件を検挙しており、約6日に1件検挙という危機的な現状にあります」また、県内で今年発生し…
福島県立医科大学は、治療の難しい前立腺がんの新たな治療薬を開発し、国の承認に向けた治験を始めると発表しました。県立医科大学が始めるのは、ホルモン療法が効きにくい去勢抵抗性前立腺がんの治療薬の治験です。前立腺がんは、男性に最も多いがんで、国内では、年間10万人がかかるといわれています。現在の主な治療法は、ホルモン薬や抗がん剤ですが、骨やリンパ節に転移している場合は、徐々に薬が効かなくなるとされていま…