news23では、『服装ルール』や、『海外で働くこと』について「みんなの声」としてNEWS DIGアプリ上で2つの質問を掲載しています。
回答はアプリの画面右端「みんなの声」 からできます。

今日のニュース
【東京メトロが服装ルール緩和…装飾品等もOKに】
東京メトロは今月から、地下鉄の駅で制服で勤務する社員や乗務員の身だしなみのルールを緩和しました。
これまで革靴に限っていた足元は、暗い色ならスニーカーでもOKに。髪はより明るい色まで染めることができるようになりました。
また、男女別の基準もなくし、性別に関係なく装飾品なども身につけられます。

「みんなの声」質問

あなたはこのルール緩和についてどう思いますか?
●人材確保のために必要
●時代の変化に合っていて自然
●清潔感・信頼感は守ってほしい
●規律が安全性につながるので緩和には反対
●その他・わからない

回答は、アプリの画面右端に表示される「みんなの声」からできます。
回答時間は5日午後8時~翌朝8時までです。

【5月1日(木)voice23 みんなの声 の結果】
回答者は2119人でした。

▼帝国データバンクによると、主要食品メーカー195社が5月に値上げを予定している飲食料品数は、前年同月比11.9%増の478品に上ります。
ハムやソーセージなどの食肉加工品が中心ですが、コメの高騰などと合わせて家計の負担が増しています。
あなたはどんな物価高対策を求めますか?
「消費税の一律減税」…32.7%
「食料品に限った消費税減税」…37.7%
「現金給付」…17.8%
「財政が悪化するので減税も給付も必要ない」…9.1%
「その他・わからない」…2.8%

▼アメリカのGDP=国内総生産(1〜3月期)が、年率換算でマイナス0.3%と3年ぶりにマイナス成長に転じました。
トランプ政権誕生後の関税政策への懸念が経済のブレーキとなった形ですが、トランプ大統領は「これはバイデンのせいだ。トランプではない」と述べ、バイデン政権の責任であると主張しています。
あなたはこの主張を支持しますか?
「支持する」…4.1%
「支持しない」…90.3%
「その他・わからない」…5.6%