津波の記事

津波に関するニュース一覧です。

“原発を止めた裁判官”語る 原発事故「国の責任認めず」最高裁判決から3年【TUF単独インタビュー】

“原発を止めた裁判官”語る 原発事故「国の責任認めず」最高裁判決から3年【TUF単独インタビュー】|TBS NEWS DIG

東京電力福島第一原発の事故について、最高裁が国の責任を認めない判断を示してから3年が過ぎました。それ以降、後続の裁判では、原告に厳しい判断が相次いでいますが、この判決に意義を唱え続けている元裁判官がいます。11年前に原発の差し止めを命じた樋口英明さんです。このたび、樋口さんがTUFの単独インタビューに応じ、最高裁判決の問題点や今後の展望を語りました。元裁判官・樋口英明さん「訴訟当事者だから怒ってるんじ…

続きを読む

「富山トラフ横断断層」を初評価 能登半島沿岸・富山湾、30年以内にM7以上地震の確率12%超 政府が公表

「富山トラフ横断断層」を初評価 能登半島沿岸・富山湾、30年以内にM7以上地震の確率12%超 政府が公表|TBS NEWS DIG

富山湾や石川県沿岸を含むエリアで、今後30年以内にM7以上の地震が発生する確率について、政府が最新の調査結果を示しました。政府の地震調査委員会は、近畿から北陸の日本海側の海域で、今後30年以内にマグニチュード7以上の地震が発生する確率を算出しました。対象は、沿岸地域で震度6弱以上の揺れと1メートル以上の津波を引き起こす可能性がある23の活断層です。今回、新たに「富山トラフ横断断層」が評価の対象として追加さ…

続きを読む

机の下で「ダンゴムシのポーズ」園児が避難訓練 地震や津波に備え

机の下で「ダンゴムシのポーズ」園児が避難訓練 地震や津波に備え|TBS NEWS DIG

27日、地震や津波が襲ってきたとき安全に避難する方法を学んでもらおうと、山口県山陽小野田市で園児たちの避難訓練がありました。訓練をしたのは認定こども園「小野田めぐみ幼稚園」の園児らです。緊急地震速報が流れると揺れが収まるまでの間、机の下で「ダンゴムシのポーズ」で頭を守りました。園庭に集まった園児たちでしたが続いて津波が発生した想定です。歩ける子どもは年長の園児が手をつないで、近くの高台まで避難しま…

続きを読む

テーマは「震災15年を前に私たちはなにをどう伝承するのか」 民間震災伝承シンポジウム 岩手・大槌町

テーマは「震災15年を前に私たちはなにをどう伝承するのか」 民間震災伝承シンポジウム 岩手・大槌町|TBS NEWS DIG

東日本大震災の伝承を目的に2024年開館した大槌町の民間伝承施設で22日、開館1周年を記念したシンポジウムが行われました。シンポジウムを行ったのは「大槌伝承の館(やかた)」です。「震災15年を前に私たちはなにをどう伝承するのか」をテーマに地域団体の代表や遺族らが震災伝承に対する考えを述べました。このうち吉里吉里地区復興まちづくり協議会で代表を務める藤本俊明さんは「地域の行事を通じて災害に強い子どもたちを…

続きを読む

【速報】鹿児島・十島村で震度4 津波の心配なし 震源はトカラ列島近海 震源の深さは約20キロ 地震規模を示すマグニチュードは5.2と推定

【速報】鹿児島・十島村で震度4 津波の心配なし 震源はトカラ列島近海 震源の深さは約20キロ 地震規模を示すマグニチュードは5.2と推定|TBS NEWS DIG

さきほど鹿児島県十島村で、やや強い地震がありました。気象庁によりますと、津波の心配はありません。気象庁によりますと、午後5時15分ごろ、鹿児島県十島村で最大震度4を観測する地震がありました。震源はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ20キロ、地震の規模を示すマグニチュードは5.2と推定されます。

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ