大雪から一転、来週以降は「著しい高温」となる可能性 なだれや体調管理に注意を

今季一番の寒気の影響で山陰の平野部でも大雪となり、立ち往生、通行止め、様々な交通トラブルが発生しました。大雪の峠が過ぎましたが、今度は「高温注意」の情報が。気温の変動が大きく、体調管理やなだれにも注意が必要です。小崎純佳 記者「鳥取県米子市内です。昨夜から今朝にかけ、積雪がどっと増えました。車道はすでに雪がシャーベット状になっているんですが、歩道はひざ下ぐらいまで積もっています」米子市では午前8…
気象予報士によるお天気解説のニュース一覧です。

今季一番の寒気の影響で山陰の平野部でも大雪となり、立ち往生、通行止め、様々な交通トラブルが発生しました。大雪の峠が過ぎましたが、今度は「高温注意」の情報が。気温の変動が大きく、体調管理やなだれにも注意が必要です。小崎純佳 記者「鳥取県米子市内です。昨夜から今朝にかけ、積雪がどっと増えました。車道はすでに雪がシャーベット状になっているんですが、歩道はひざ下ぐらいまで積もっています」米子市では午前8…

今シーズン最も強い寒気が流れ込み、各地で記録的な大雪になっています。福井県や滋賀県では、短時間で多くの雪が降り「顕著な大雪に関する気象情報」が相次いで発表されました。岐阜県関ケ原町では、24日午後1時までの6時間に49センチの雪が降り、1980年の観測開始以来最も多い降雪を観測。名神高速道路では、立ち往生が発生しました。その寒気から一転、今度は記録的な高温です。25日(木)に気象庁から「高温に関する早期天候…

気象予報士の竹之熊和也が徹底解説!“くま天”<26日(金)の天気ポイント> 寒気の影響が続く。<26日(金)の天気> 寒気や湿った空気の影響で、中予や東予では雲の広がる時間が長くなりそうです。南予ではおおむね晴れるでしょう。 最低気温は、平野部でも1度くらいで、雪が残っているところでは引き続き、路面の凍結に注意が必要です。最高気温は、25日(木)より高い見込みで、9度前後のところが多いでしょ…











最強寒波の到来により、福岡県では「北九州市周辺」で発生した事故が目立った。多くの場所で路面がツルツルに凍結し、大型トレーラーがスリップし、はねられた歩行者が死亡する事故も起きた。同じ沿岸部にある福岡市の路線バスが運行したのと対照的に、北九州市では全線が運休した。なぜ、北九州市の影響が顕著だったのだろうか?気象予報士は、“風の強さ”が影響している可能性を指摘する―。 (龍山康朗=RKB気象予報士…

(解説:松木友里恵 気象予報士)現在の名古屋の様子を見ていきましょう。雲が多く雪が降ったり止んだりの状況が続いています。午前11時35分現在の気温は0.5℃、雪が降ると溶けずに積もるような寒さです。各地で雪が降り始めていますが、この先の予想を見ていきましょう。24日午後も岐阜県や愛知県平野部の雪は降りやすい状況が続く予想です。また、昼過ぎからは三重県北中部でも雪の範囲が広がり、24日夜にかけては平野部で降っ…

1月24日水曜日、宮城の30秒天気です。tbc気象台、今野桂吾気象予報士がお伝えします。「強い冬型の気圧配置となっていて、上空にはこの冬一番の強さの寒気が流れ込む予想です。西部を中心に雪が降り東部の平地でも夜を中心に雪が積もるおそれがあります。西風が強くふぶく所もあるでしょう。日中は気温があまり上がらず、真冬の寒さが続く見込みです」









