長崎県南部、北部、五島には「暴風雪、大雪警報」、壱岐・対馬に「暴風警報」が発表されています。
明日(24日)にかけて、冬型の気圧配置が強まり、断続的に雪が降る見込みです。大雪のピークなど、平地真菜気象予報士がお伝えします。

長崎県内で雪の降る期間とピークは?

矢印が雪が降ると予想されていると見られる時間帯で、《編みかけ》のところがピークと見られる時間帯です。

南部や北部、五島を中心に雪が降りやすく、ピークのタイミングも24日の未明にかけてとなりそうです。
予想されている24時間で降る雪の量は、南部や北部の平地では10cm、山地では20cm、五島10センチ、壱岐・対馬で1cmと予想されています。

午後5時現在の気温が1度から2度くらいでしたが、1度を下回ってくると降った雪がそのまま積もる恐れがありますので、24日の朝は雪が積もっている恐れがあります。

【静止画】ピークの時間帯 1時間ごとの雪の予想 風と波の予想を図で見る