新潟に関するニュース

新潟に関連するニュース一覧です

小さな村に移り住んだ36歳の元高校教師「協力隊の課題は…2~3年でいなくなる」伸び悩む定住率に村の新たな一手とは?【地域おこし協力隊】北海道島牧村

小さな村に移り住んだ36歳の元高校教師「協力隊の課題は…2~3年でいなくなる」伸び悩む定住率に村の新たな一手とは?【地域おこし協力隊】北海道島牧村|TBS NEWS DIG

全国各地で活躍する「地域おこし協力隊」ですが、任期を終えると、地元を去ってしまうケースが少なくありません。広島県の元高校教師を迎え入れた、日本海に面した北海道の小さな村が取った、新たな“一手”です。 今年4月から北海道で暮らし始めた藤原将智(まさとも)さん36歳。広島県の元高校教師です。藤原将智さん(36)「海があって、すぐ崖があって…海岸段丘といって波によって削られた崖なんです。そんなことを高校で教…

続きを読む

逃亡兵が“食肉用”に同僚を殺したとも聞いた「戦争なんてするもんじゃない」シベリア抑留 101歳男性の証言

逃亡兵が“食肉用”に同僚を殺したとも聞いた「戦争なんてするもんじゃない」シベリア抑留 101歳男性の証言|TBS NEWS DIG

戦後、日本兵らが旧ソ連軍に連行され、強制労働を強いられた『シベリア抑留』。そこで4年間の過酷な抑留生活を生き抜いた現在101歳の男性に話を聞きました。「戦争は人間がするべきものじゃない」男性が語る戦争の記憶です。1945年、終戦間際の8月9日に中国東北部の旧満州や朝鮮半島北部などで旧ソ連軍の侵攻に遭った日本軍。第二次世界大戦の敗戦後に起きた悲劇の1つが、旧ソ連軍に連行された日本兵や一部の民間人が過酷な環境…

続きを読む

より“多くの目”で事件事故を解決「市民としても協力すべきところ」捜査に『ドラレコ』映像活用 新潟県長岡

より“多くの目”で事件事故を解決「市民としても協力すべきところ」捜査に『ドラレコ』映像活用 新潟県長岡|TBS NEWS DIG

事件事故の捜査に、より多くの“目”を生かして地域の安心につなげようと、長岡署管内で新たな協定が結ばれました。長岡署と協定を結んだのは、長岡地区安全運転管理者協会です。協会には、製造業・建設業・サービス業などおよそ865の事業所が加盟していて、合わせて1万2000台ほどの車両を管理しています。そこで警察が期待を寄せたのが、各車両の「ドライブレコーダー」。長岡署管内で起きた事件や事故の捜査に活用するため、そ…

続きを読む

“原発再稼働”の「多様な意見を把握する方法」として市町村長との意見交換は有効 花角英世新潟県知事

“原発再稼働”の「多様な意見を把握する方法」として市町村長との意見交換は有効 花角英世新潟県知事|TBS NEWS DIG

新潟県の花角英世知事は19日、“原発再稼働”に関する県内各市町村長との『意見交換』が「多様な意見を把握できる有効な方法」であるとの考えを述べました。19日に代表質問が行われた新潟県議会では、『東京電力・柏崎刈羽原子力発電所の再稼働』についての質問が集中しましました。【未来にいがた 樋口秀敏県議】「首長との意見交換をもって、その自治体の住民の意思を見極めることができると考えているのか?完全公開で行うべ…

続きを読む

奄美地方が梅雨明け 総雨量は平年の半分「水不足心配」 県本土は35度超で初の猛暑日

奄美地方が梅雨明け 総雨量は平年の半分「水不足心配」 県本土は35度超で初の猛暑日|TBS NEWS DIG

鹿児島地方気象台は19日、奄美地方が梅雨明けしたとみられると発表しました。県本土でも気温が上がり、今年初めて35度以上の猛暑日となりました。奄美地方は向こう1週間も晴れる日が多い見込みで、気象台は19日午前11時、奄美地方が「梅雨明けしたとみられる」と発表しました。今月8日の沖縄地方に次いで全国2番目の発表で、平年より10日、去年より3日早い梅雨明けです。今年は1か月と、平年より半月ほど短く、総雨量は与論島で…

続きを読む

7月の日本選手権で『世界陸上』の切符を! サトウ食品新潟アルビレックスRCの選手が練習を公開

7月の日本選手権で『世界陸上』の切符を! サトウ食品新潟アルビレックスRCの選手が練習を公開|TBS NEWS DIG

9月に東京で開かれる世界陸上。その日本代表選考を兼ねた日本選手権が7月に行われます。代表入りに名乗りを上げる県勢選手が19日、練習を公開しました。公開練習を行ったのは、サトウ食品新潟アルビレックスランニングクラブの選手5人です。前回ブダペスト大会の日本代表・走り高跳びの長谷川直人選手(28歳・新潟市北区出身)は入念に助走を確認していました。女子円盤投げの日本記録保持者・郡菜々佳選手(28歳)は一投一投、…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ