「被災者に温かい食事を」岡山市がキッチンカーの事業者で作る団体と協定

災害が発生した際に被災者に温かい食事を提供できるよう岡山市はキッチンカーの事業者で作る団体と協定を結びました。岡山市と協定を結んだのはキッチンカーの事業者41社が加盟する「岡山まちの賑わい創出協会」です。協定では、災害時にキッチンカー約30台を稼働させ市内の避難所などでカレーや唐揚げなどの温かい食事を提供するとしています。食材の費用については市が負担する予定です。(一般社団法人岡山まちの賑わい創出協…
岡山に関連するニュース一覧です

災害が発生した際に被災者に温かい食事を提供できるよう岡山市はキッチンカーの事業者で作る団体と協定を結びました。岡山市と協定を結んだのはキッチンカーの事業者41社が加盟する「岡山まちの賑わい創出協会」です。協定では、災害時にキッチンカー約30台を稼働させ市内の避難所などでカレーや唐揚げなどの温かい食事を提供するとしています。食材の費用については市が負担する予定です。(一般社団法人岡山まちの賑わい創出協…

今月(10月)31日のハロウィーンを前に津山市の幼稚園でカボチャのランタンを作るイベントが開かれました。重さ57キロ。巨大カボチャの登場に子どもたちは大はしゃぎです。つやま西幼稚園で毎年行われているカボチャのランタンづくりの実演です。イベントを企画する石本直樹さんは40代のころ、ベンチプレスの世界大会で2連覇を果たしたチャンピオン。初優勝した2004年、「力持ちにふさわしい重たい記念品を」と巨大カボチャをプ…

水球の16歳以下の大会、全日本ユース九州予選が鹿児島県で行われ、長崎県選抜チームが優勝しました。選抜チームはことし12月に岡山県で開かれる全国大会に出場します。水球の16歳以下の日本一を決める大会、第18回全日本ユース(U16)水球競技選手権大会「桃太郎カップ」。九州予選会は、10月25日・26日に鹿児島県で開催され、九州各県の選抜チームが全国大会出場権2枠を争い激戦を繰り広げました。長崎県からは県立長崎工業高校…











高松市に落語に打ち込む小学5年生がいます。11歳の安藤佳以くん。一人芸の日本一を決める「R-1グランプリ」の前回大会に初出場し、なんと、準々決勝まで勝ち進んだ実力者です。なぜ落語に興味を持ったのかや将来の夢などを聞きました。父親と弟の前で練習し、話芸に磨きをかけます。高松市の小学5年生、安藤佳以くんです。高座名は「本読亭魚之輔(ほんよみていうおのすけ)」尊敬する春風亭一之輔(しゅんぷうていいちのすけ)…

■バレーボール 大同生命SVリーグ女子 NEC川崎 3ー2大阪MV(25日、川崎市・東急ドレッセとどろきアリーナ)開幕から5連勝と勢いに乗るNECレッドロケッツ川崎は前日にフルセットの末、勝利したSVリーグ初代女王・大阪マーヴェラスに3ー2(22ー25、17ー25、25ー18、26ー24、19ー17)で勝利し、開幕からの連勝を6に伸ばした。NEC川崎は第1セット、序盤で佐藤淑乃(23)のバックアタックなどで4連続得点を奪いリードした。しかし大…

事件や事故によって、大切な家族を失った遺族の思いを伝えるパネル展が、岡山商科大学で開かれています。岡山商科大学の学園祭に合わせて開催されているパネル展です。事件・事故に遭った被害者の生きた証しと残された家族の思いを知ってもらおうと、岡山商科大学の有志の学生らで作る犯罪被害者支援部「つぼみ」がきき取りを重ねてパネルを制作しました。2011年、会社の元同僚の男に殺害された加藤みささんの家族のメッセージな…









