宮城に関するニュース

宮城に関連するニュース一覧です

4月に初当選した市長の公約“複合施設白紙撤回”で「これまでの調査報告は無視しても構わないのか」議会と激しく対立 宮城・登米市

4月に初当選した市長の公約“複合施設白紙撤回”で「これまでの調査報告は無視しても構わないのか」議会と激しく対立 宮城・登米市|TBS NEWS DIG

4月に初当選した宮城県登米市の熊谷康信市長が掲げる複合施設の白紙撤回についてです。20日の市議会では、「これまでの調査報告は無視しても構わないのか」などと熊谷市長に対する厳しい声が上がりました。登米市議会の6月議会では、複合施設の関連予算7億6500万円を減額する補正予算案が提出されています。市議からは、議会が一度可決した予算を減額することに対し、厳しい質問が上がりました。岩淵正宏登米市議:「当初予算の…

続きを読む

東北福祉大硬式野球部 大学野球“7年ぶり4度目の日本一”を県庁で報告 仙台

東北福祉大硬式野球部 大学野球“7年ぶり4度目の日本一”を県庁で報告 仙台|TBS NEWS DIG

6月開催された全日本大学野球選手権大会で優勝した東北福祉大学硬式野球部の選手らが、20日に宮城県庁を表敬訪問し、4回目の日本一を報告しました。20日午後、宮城県庁を訪れたのは、東北福祉大学硬式野球部の仲宗根皐キャプテンら7人です。福祉大硬式野球部は、6月、明治神宮野球場で開催された「第74回全日本大学野球選手権大会」で優勝を果たしました。仲宗根皐主将:「厳しい試合の中だったが、選手ひとりひとりが与えられた…

続きを読む

経済的理由で医療費払えず受診遅れ死亡 全国48件 県内でも借金返済のため糖尿病の治療を中断し70代男性死亡の事例 宮城

経済的理由で医療費払えず受診遅れ死亡 全国48件 県内でも借金返済のため糖尿病の治療を中断し70代男性死亡の事例 宮城|TBS NEWS DIG

経済的な理由で医療機関の受診が遅れて死亡したとみられる事例が、2024年少なくとも全国で48件あり、宮城県内でも1件確認されていたことが分かりました。これは、医療機関で作る団体、全日本民主医療機関連合会の調査で明らかになったものです。調査の結果、経済的な理由で医療機関の受診が遅れ死亡したとみられるケースが、2024年1年間に少なくとも全国で48件あったことが分かりました。このうち、宮城県内では、年金暮らしだっ…

続きを読む

20日の宮城県内は蒸し暑さ続く見込み 真夏日となる地点はなさそう tbc気象台

20日の宮城県内は蒸し暑さ続く見込み 真夏日となる地点はなさそう tbc気象台|TBS NEWS DIG

19日夜は、曇りや晴れの見込みですが、大気の状態が不安定なため、午後9時頃までは急な強い雨や落雷に注意が必要です。20日の天気は、高気圧に覆われて日中は概ね晴れる見込みですが、朝と晩は湿った空気の影響で雲が広がりやすくなるでしょう。風は弱く、海上の波も比較的穏やかな状態が続くとみられます。東北地方から関東にかけての各地の天気は、盛岡や仙台、東京などいずれも晴れや曇りとなる見込みで、降水確率は10〜20%と…

続きを読む

「ネットやスマホを使いこなせる人はまだ少数」目の不自由な人の暮らし支える“点字電話帳” 最新版が視覚障害団体へ贈られる 仙台

「ネットやスマホを使いこなせる人はまだ少数」目の不自由な人の暮らし支える“点字電話帳” 最新版が視覚障害団体へ贈られる 仙台|TBS NEWS DIG

目の不自由なひとの生活をサポートする「点字電話帳」の最新版が完成し、19日に視覚障害者の団体に贈られました。点字電話帳は県内の行政機関や、電気、ガス、水道などの公共サービス、消防といった暮らしに関わる電話番号約1400件を点字で掲載したものです。19日は、発行元のNTT東日本から県視覚障害者福祉協会に最新版224部が贈られました。NTT東日本宮城事業部 平野裕企画総務部長:「スマホ自体を見ることができない視覚障…

続きを読む

激しい咳「百日せき」9週連続で過去最多を更新 宮城県内で感染続く

激しい咳「百日せき」9週連続で過去最多を更新 宮城県内で感染続く|TBS NEWS DIG

6月15日までの1週間、宮城県内の医療機関で発作のように激しく咳き込む症状が出る「百日せき」と診断された人は、88人と9週連続で過去最多となりました。宮城県によりますと、6月15日までの1週間に県内の医療機関で「百日せき」と診断された人は88人と前の週より3人増え、9週連続で全数把握が始まった2018年以降の最多を更新しています。「百日せき」は、発作のように激しくせき込む症状が特徴的で、重症化すると肺炎や脳症にな…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ