豊後梅400キロを天日干し 大分県護国神社

大分市の神社で23日、境内で収穫した豊後梅を天日干しにする夏の恒例行事、土用干しが行われました。大分市にある県護国神社では境内にある豊後梅200本から収穫した実を天日に干していきました。晴れが続く夏の土用の時期に行うことから土用干しと呼ばれています。今年はおよそ400キロの梅の実を収穫して1か月ほど塩漬けにし、神職と仕女5人でざるに広げて、まんべんなく日差しが当たるように慣らしていきました。梅は三日三晩干…
大分に関連するニュース一覧です

大分市の神社で23日、境内で収穫した豊後梅を天日干しにする夏の恒例行事、土用干しが行われました。大分市にある県護国神社では境内にある豊後梅200本から収穫した実を天日に干していきました。晴れが続く夏の土用の時期に行うことから土用干しと呼ばれています。今年はおよそ400キロの梅の実を収穫して1か月ほど塩漬けにし、神職と仕女5人でざるに広げて、まんべんなく日差しが当たるように慣らしていきました。梅は三日三晩干…

全国高校総体=インターハイがいよいよ開幕。男子サッカーの大分県代表として、3年ぶりに出場する大分鶴崎高校は、県内3大会連続優勝、九州大会ベスト4と快進撃を続けています。その躍進の背景を探りました。6月の県高校総体サッカー決勝で大分高校を下し、3年ぶりのインターハイ出場を決めた大分鶴崎。去年冬の選手権予選から県内の公式試合を3大会連続で優勝を果たし、6月下旬の九州大会でもベスト4入りし、勢いに乗っています…

今年3月にサイバー攻撃被害を受けたトキハグループが調査を進めた結果、約42万件に上る顧客の個人情報が、攻撃側に閲覧された可能性があることが分かりました。現時点では、不正利用による被害は確認されていません。トキハグループでは今年3月、身代金を要求するランサムウェア型のサイバー攻撃を受け、システム障害が発生。一部店舗で、クレジットカード決済やポイントサービスなどが一時利用できなくなりました。トキハにより…











大分市のごみ収集運搬業務をめぐる官製談合事件について、大分地裁は22日、元環境部長の男に対し、罰金100万円の有罪判決を言い渡しました。官製談合防止法違反などの罪で判決を受けたのは、大分市の元環境部長・池永浩二被告(62)です。判決によりますと、池永被告は幹部職員2人と共謀し、2022年に実施された大分市のごみ収集運搬業務委託の指名競争入札で、非公表だった予定価格を業者側のワールド建設の男に漏らし、落札させ…

大分市で音楽ライブが開催され、パレスチナにルーツを持つアーティストが反戦を訴えました。このイベントは平和について考えるきっかけを提供しようと企画されたもので、東京都在住のラッパー、ダニー・ジンさんによるライブパフォーマンスが行われました。ダニー・ジンさんは、パレスチナ人の父を持ち、イスラエル軍のガザ侵攻をきっかけに反戦を訴える活動を全国で展開しています。21日のライブでは、紛争によって多くの人が犠…

夏の暑さが本格化する「大暑」の時期に入りましたが、きょうも広い範囲で猛暑日となる見込みで、「熱中症警戒アラート」が31の地域で発表されています。気象庁によりますと、北海道北見市や福岡県久留米市、大分県日田市では、きょう最高気温が38℃となる見込みで、北海道から九州にかけての広い範囲で35℃以上の「猛暑日」となることが予想されています。東京都心でも朝から気温がグングン上昇していて、34℃まで上がる見込みで…









