大分に関するニュース

大分に関連するニュース一覧です

【気象予報士解説】今後も活発な雨雲が流れ込む予想 北部・西部・中部で雨が激しく降るおそれ 大分

【気象予報士解説】今後も活発な雨雲が流れ込む予想 北部・西部・中部で雨が激しく降るおそれ 大分|TBS NEWS DIG

大分県内は線状降水帯発生の恐れはなくなったものの、今後も雨が降る予想となっていて、引き続き注意・警戒が必要です。今後の見通しについて、気象予報士若林菜友さんの解説です。10日午前中は西部や北部で激しい雨の降った所がありましたが、この時間は雨脚が強まっています。土砂災害の危険度を見てみると、これまでの雨量が100ミリを超えている日田市や中津市などでは高齢者が避難する目安となる警戒レベル3相当のオレンジ色…

続きを読む

「シリア内戦の女性兵士」とかたる人物に好意 会えると信じた50代男性が44万円の詐欺被害 大分

「シリア内戦の女性兵士」とかたる人物に好意 会えると信じた50代男性が44万円の詐欺被害 大分|TBS NEWS DIG

SNSを通じて知り合った外国人女性を名乗る人物に好意を持った大分県佐伯市の50代の男性が、現金の入ったバッグの受け取りを持ちかけられ、44万円余りをだまし取られたことがわかりました。警察によりますと今年2月下旬、佐伯市に住む50代の男性のフェイスブックに外国籍の女性を名乗る人物からダイレクトメッセージが届きました。シリア内戦に参戦している女性兵士とかたる人物に興味を持った男性は、その後複数回LINEでやりとり…

続きを読む

幼稚園児と学生がおにぎりづくりでふれあい 食の楽しさを感じてもらう体験授業 大分

幼稚園児と学生がおにぎりづくりでふれあい 食の楽しさを感じてもらう体験授業 大分|TBS NEWS DIG

6月は「食育月間」です。大分県別府市の幼稚園児が10日、短大生に教わりながらおにぎり作りに挑戦しました。別府大学短期大学部では子どもに食の楽しさを感じてもらおうと食育月間に合わせ体験授業を行っています。食物栄養科2年生の学生17人が10日学習の一環で別府大学附属幼稚園を訪れました。学生は自分たちで作った紙芝居を使って握り方について教え、園児と一緒に鮭や昆布など好きな具材を選んでおにぎりを作りました。子ど…

続きを読む

小中学校の教員が着衣泳学ぶ 子どもの水難事故防止へ 大分

小中学校の教員が着衣泳学ぶ 子どもの水難事故防止へ 大分|TBS NEWS DIG

水難事故が増える時期を前に学校の教職員に対し、服を着たまま水に落ちた際の対応を学ぶ講習会が開かれました。この講習会は、小中学校の教員に水の事故に関する救助の知識を身につけてもらおうと、日本赤十字社県支部が初めて開催しました。由布市にある挾間B&G海洋センターのプールに9日、小中学校の教員6人が集まりました。参加者は服を着て靴を履いた上でプールに入り、救助を待つ間、浮き具を使って呼吸を確保する方法を学…

続きを読む

“DJ高校生” 自転車の鍵かけ、安全運転を呼びかけ 大分

“DJ高校生” 自転車の鍵かけ、安全運転を呼びかけ 大分|TBS NEWS DIG

大分県佐伯市では市内の高校生が「DJ高校生」として街頭に立ち、自転車の鍵かけを呼びかけました。9日朝、JR佐伯駅前での街頭活動に取り組んだのは市内3つの高校から集まった生徒会のメンバー12人です。生徒らは交代で警察車両の指揮台に立ち、雨天時には傘ではなくカッパの使用を促すなど、盗難防止とともに安全運転のメッセージを呼びかけました。(生徒)「鍵は1つじゃ足りません。前と後ろのダブルロックが基本です。そして…

続きを読む

【大雨情報】福岡県、佐賀県、長崎県、大分県、熊本県で10日夕方にかけて線状降水帯発生のおそれ 大雨災害の危険度高まる【雨の予想シミュレーション】

【大雨情報】福岡県、佐賀県、長崎県、大分県、熊本県で10日夕方にかけて線状降水帯発生のおそれ 大雨災害の危険度高まる【雨の予想シミュレーション】|TBS NEWS DIG

梅雨前線の影響で福岡県、佐賀県、長崎県、大分県、熊本県の九州北部では10日夕方にかけて線状降水帯が発生し、大雨による災害発生の危険度が急激に高まる可能性があります。土砂災害などに厳重な警戒が必要です。気象庁によりますと、梅雨前線が11日にかけてゆっくり北上し、その後、南下。東シナ海から九州で停滞する見込みです。このため九州北部では、雷を伴って非常に激しい雨が降り、大雨となる所がある見込みです。また、…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ