三重に関するニュース

三重に関連するニュース一覧です

関東・東海地方で危険な暑さ 埼玉・鳩山町など4地点で40℃超 全国231地点で猛暑日 都心で今年の最高気温記録更新38.5℃ あす(31日)28都府県に「熱中症警戒アラート」

関東・東海地方で危険な暑さ 埼玉・鳩山町など4地点で40℃超 全国231地点で猛暑日 都心で今年の最高気温記録更新38.5℃ あす(31日)28都府県に「熱中症警戒アラート」|TBS NEWS DIG

8月最後の週末となるきょうも関東や東海地方で危険な暑さとなりました。埼玉県の鳩山町などで40℃を超えていて、あすも厳しい暑さが続く予想です。きょうも全国的に気温がぐんぐん上昇し、三重県桑名市で40.5℃、埼玉県鳩山町で40.3℃を記録するなど、4地点で40℃を超え、全国231地点で猛暑日となりました。東京都心では昼過ぎに38.5℃となり、今年の最高気温の記録を更新しました。8歳「とても暑い。涼しいところに行って涼みた…

続きを読む

【速報】仙台で35.0度 今年14日目の猛暑日で従来の最多記録の2倍に 東京は38.5度で今年一番の暑さ

【速報】仙台で35.0度 今年14日目の猛暑日で従来の最多記録の2倍に 東京は38.5度で今年一番の暑さ|TBS NEWS DIG

30日の宮城県内は、東北北部から近づいてきた寒冷前線に向かって暖かな空気が流れ込み、山越えの熱風が吹き降りるフェーン現象の影響もあり、気温が大きく上がっています。仙台では午後2時過ぎに35.0度を観測し、今年14日目の猛暑日となりました。従来の最多記録は2023年の7日で、その2倍の多さになります。宮城県内では南三陸町志津川でも35.2度と猛暑日になっています。30日は全国的にも厳しい残暑となっていて、東京では38.5…

続きを読む

【きょうも猛暑】名古屋では39℃、東京は37℃予想 危険な暑さに「熱中症警戒アラート」も・・・

【きょうも猛暑】名古屋では39℃、東京は37℃予想 危険な暑さに「熱中症警戒アラート」も・・・|TBS NEWS DIG

30日(土)は、高気圧に覆われ暖かい空気に覆われるため気温が著しく高く熱中症になりやすい危険な暑さになることが予想されます。30日の予想最高気温は、▼名古屋39℃▼東京37℃▼大阪36℃▼仙台35℃▼広島35℃▼松山35℃▼福岡35℃などとなっています。熱中症予防のための行動をとってください。・屋内では、エアコンを適切に使用し、涼しい環境で過ごしてください。・屋外への外出は、なるべく短時間にする、暑い時間を避…

続きを読む

都心で“8日連続猛暑日” 長引く暑さで家計の支出「月約3500円増」 “秋の味覚”もピンチ ぶどうが猛暑で色づかず…海にも異変 三重に“南国の高級魚”が…【news23】

都心で“8日連続猛暑日” 長引く暑さで家計の支出「月約3500円増」 “秋の味覚”もピンチ ぶどうが猛暑で色づかず…海にも異変 三重に“南国の高級魚”が…【news23】|TBS NEWS DIG

8月としては最長となる「8日連続の猛暑日」を記録した東京。こんな試算が発表されました。アイスや炭酸飲料、ビールなどついつい“冷たいモノ”に手が伸びてしまいますが、この夏は、世帯あたりの支出が月平均で3500円以上増えるということなんです。色鮮やかなランタンが灯る、横浜の夜。喜入友浩キャスター「結構賑わっていますね。皆さん日が暮れてからの時間帯を選んでいるんでしょうか、幻想的な世界が広がっています」ここ…

続きを読む

全国中学バスケ 地元開催の鹿児島から3チーム出場 れいめい・純心決勝リーグの結果は 

全国中学バスケ 地元開催の鹿児島から3チーム出場 れいめい・純心決勝リーグの結果は |TBS NEWS DIG

全国中学校バスケットボール大会が鹿児島で開催され、県内の3チームが出場しました。男女24チームずつが出場した全国大会。鹿児島からは男子・宮之城、女子・れいめい、鹿児島純心女子の3チームがこの舞台に臨み、女子2チームが決勝トーナメントに進出しました。鹿児島純心は、初戦で三重の強豪・メリノール学院と対戦。相手の固いディフェンスを前に得点が伸びず。最後まで果敢に攻めましたが、45対84で敗れました。一方、3年生1…

続きを読む

三重・伊賀市に新たな忍者体験施設 8月27日オープン 2時間大人6000円… 安い?高い?“にぎわい作り”に64億円 博物館とのすみ分けは

三重・伊賀市に新たな忍者体験施設 8月27日オープン 2時間大人6000円… 安い?高い?“にぎわい作り”に64億円 博物館とのすみ分けは|TBS NEWS DIG

人口約8万3000人。三重県伊賀市は言わずと知れた「忍者の里」。従来から忍者博物館が有名な伊賀市。国内外から多くの「忍者ファン」が訪れることで知られています。しかし、今月27日に新たにオープンする伊賀流忍者体験施設は4階建てのビル。施設の名は「万川集海(ばんせんしゅうかい)」としました。これは、江戸時代に伊賀の忍びの子孫が書いた忍術の秘伝書の名前と同じです。体験できることは2つ。その一つが「魔堅窟(まか…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ