宮崎駅と鹿児島空港を結ぶ高速バスの実証運行が始まる

宮崎交通は、宮崎駅と鹿児島空港を結ぶ高速バスの実証運行を14日からスタートしました。(三浦功将記者)「多くの観光客が利用している宮崎駅前のバスターミナル。きょうもさまざまな高速バス、路線バスが停車中ですが、こちらに停まっているバスは、鹿児島空港行きと書かれています」高速バス「マンゴーライナー」の実証運行は、インバウンドが増加する中、韓国や台湾などと結ぶ国際線の便数が多い鹿児島空港への移動手段を充実…
鹿児島に関連するニュース一覧です

宮崎交通は、宮崎駅と鹿児島空港を結ぶ高速バスの実証運行を14日からスタートしました。(三浦功将記者)「多くの観光客が利用している宮崎駅前のバスターミナル。きょうもさまざまな高速バス、路線バスが停車中ですが、こちらに停まっているバスは、鹿児島空港行きと書かれています」高速バス「マンゴーライナー」の実証運行は、インバウンドが増加する中、韓国や台湾などと結ぶ国際線の便数が多い鹿児島空港への移動手段を充実…

気象庁によると、霧島連山の新燃岳で、14日午後3時38分に発生した噴火が午後4時8分現在も継続していて、連続噴火となっています。連続噴火が始まってからの最大の噴煙の高さは100mで、噴煙は東に流れています。新燃岳は噴火警戒レベル3(入山規制)です。新燃岳で噴火が発生した場合には、14日21時から24時までは火口から東方向に降灰が予想されます。14日15時から15日9時までに噴火が発生した場合には、以下の方…

甑島にある白い砂浜。絶景の風景として知られる海岸で、海開きがありました。甑島の最南端の砂浜、手打海岸です。白い砂浜が1.5キロほど続く甑島を代表する場所のひとつです。海開きには幼児から中学生までおよそ30人が参加。海の安全を祈る神事が行われました。そして子どもたちは勢いよく海に飛び込んでいきました。手打海岸は透明度の高い海と静かな渚が人気で、釣りの映画のロケ地にもなりました。美しい浜にはウミガメが産…











■台風5号きょう(月)からあす(火)にかけて、関東から北海道付近を北上する予想で、関東にはきょうの昼頃、暴風域を伴って最も接近する見通しです。強まる雨や風にお気をつけください。■雨の予想きょう(月)6時からあす(火)6時までに予想される24時間降水量は多い所で、▼北海道地方100ミリ▼東北地方120ミリ▼関東甲信地方120ミリ▼小笠原諸島120ミリ▼東海地方200ミリ▼近畿地方180ミリ▼中国地方80ミリ▼四国地方200ミ…

地震が続くトカラ列島では13日、悪石島で震度4を2回観測しています。13日午前5時半ごろ、トカラ列島近海を震源とする地震が発生し、鹿児島県十島村の悪石島で震度4を観測しました。その20分後も悪石島で震度4を観測しています。十島村では先月21日以降、震度1以上の地震が1900回以上観測されています。(※13日午後5時時点で1936回)13日は島外避難の第4陣で悪石島から1人が鹿児島市に到着し、悪石島には現在、島民19人が残って…

鹿児島市で開催中の「田中達也展みたてのくみたて」の来場者が13日、1万人に達しました。鹿児島市の黎明館で開催中のMBCが主催する「田中達也展みたてのくみたて」。ミニチュア写真家で見立て作家の田中達也さんのアイデアの秘密を、7つの部屋を巡りながら解き明かすことができる展覧会です。会場には写真や立体などあわせておよそ160点が並びます。13日は来場者が1万人に達し、鹿児島市の守安陽一郎さん家族に田中達也さんのサ…









