【最新】カムチャツカ半島付近の地震 日本の津波観測情報 観測場所と大きさは

津波情報(津波観測に関する情報)令和 7年 7月30日14時21分 気象庁発表30日14時20分現在の、津波の観測値をお知らせします。[各地の検潮所で観測した津波の観測値]#印は新たに発表、あるいは情報を更新した箇所です。浜中町霧多布港 第1波到達時刻 30日10時20分 押し これまでの最大波 30日13時11分 0.6m 根室市花咲 第1波到達時刻 30日10時17…
鹿児島に関連するニュース一覧です
津波情報(津波観測に関する情報)令和 7年 7月30日14時21分 気象庁発表30日14時20分現在の、津波の観測値をお知らせします。[各地の検潮所で観測した津波の観測値]#印は新たに発表、あるいは情報を更新した箇所です。浜中町霧多布港 第1波到達時刻 30日10時20分 押し これまでの最大波 30日13時11分 0.6m 根室市花咲 第1波到達時刻 30日10時17…
気象庁は、30日午後2時20分に津波観測に関する情報を発表しました。<津波観測情報>八戸港…午後1時47分 50cm以下、30日午後2時20分までに観測された津波の観測時刻と最大の高さです。【全国の津波観測情報・一覧】■北海道太平洋沿岸東部<津波警報:3m>・浜中町霧多布港 第1波:30日午前10時20分 押し波 観測最大:30日午後1時11分 0.6m・根室市花咲 第1波:30日午前10時17分 押し波 観測最大:30日午後1時44分 …
海の便の状況です。奄美大島の瀬戸内町と与路島、請島を結ぶ「定期船せとなみ」は津波注意報を受けてきょう30日は運休となりました。また、瀬戸内町と加計呂麻島を結ぶ「フェリーかけろま」は注意報が解除されるまで午後の便も運休します。このほか午後以降で「条件付き運航」となっているのが、種子屋久航路の「種子屋久高速船」、「プリンセスわかさ」、「フェリー太陽Ⅱ」、三島村の「フェリーみしま」、甑島航路の「高速船甑…
気象庁によりますと、きょう30日午前8時25分ごろ、カムチャツカ半島を震源とする強い地震が起きました。この地震の影響で気象庁は鹿児島県内に津波注意報を発表しました。県内の海岸では最大1メートルの津波が予想されていて、東部と種子島・屋久島地方、奄美群島・トカラ列島に午後0時30分、西部に午後1時ごろの到達が予想されています。海の中や海岸付近は危険なため、安全な場所に避難してください。震源地は、カムチャツカ半…
気象庁は、30日午前9時40分に各地の津波到達予想時刻と満潮時刻を発表しました。津波と満潮が重なると、津波はより高くなりますので一層厳重な警戒が必要です。各地の津波到達予想時刻と満潮時刻は次の通りです。■北海道太平洋沿岸東部<津波警報:3m>・釧路 到達予想:30日午前10時0分 満潮時刻:30日午後6時47分・根室市花咲 到達予想:30日午前10時0分 満潮時刻:30日午後6時27分・根室港 到達予想:30日午前…
30日午前8時25分ごろ、北海道で最大震度2を観測する地震がありました。震源地はカムチャツカ半島付近で、震源の深さは不明、地震の規模を示すマグニチュードは8.0と推定されます。これに伴い、各地に津波注意報・津波予報が発表されていましたが、気象庁は、30日午前9時40分に津波注意報を津波警報に切り替えました。ただちに避難してください。津波警報が発表されている地域は、北海道太平洋沿岸、東北地方太平洋沿岸、関東地方…