鹿児島県内の海岸に津波注意報が発表されたことをうけ、気象台は注意報が解除されるまでは海岸に近づかないよう呼びかけています。
きょう30日午前8時25分ごろカムチャツカ半島付近を震源地とする地震が発生しました。地震の規模を示すマグニチュードは8.7と推定されます。
この地震の影響で気象庁は、午前9時40分に東日本の太平洋側の地域を中心に津波警報を発表し、鹿児島県内の沿岸には津波注意報が発表されました。
これを受けて鹿児島地方気象台は30日午前、会見を開きました。
第1波の到達予想時刻は県内の早いところで30日午後0時30分で、県内で予想される津波の高さは、最大1メートルです。
気象台は、「北海道ですでに津波を観測し始めている」として「津波が徐々に南に進みこれから県内にも到達する」とみています。
津波の到達時刻まで時間があったり、到達時刻を過ぎたりしても、津波が観測されるおそれがあるため、津波注意報が解除されるまでは海に入ったり海岸に近づいたりしないよう呼びかけています。














