鳥取に関するニュース

鳥取に関連するニュース一覧です

ガソリン価格9週ぶりに値上がり…26日から「1リットル175円上限」措置スタート 原油は中東情勢悪化で来週も値上がり予想

ガソリン価格9週ぶりに値上がり…26日から「1リットル175円上限」措置スタート 原油は中東情勢悪化で来週も値上がり予想|TBS NEWS DIG

最新のレギュラーガソリンの全国平均価格は、1リットルあたり172.8円と9週ぶりに値上がりました。一方、あす26日からは1リットルあたり175円までに抑える新たな措置が始まります。石油情報センターによりますと、6月23日時点のレギュラーガソリンの全国平均小売価格は1リットルあたり172.8円と前の週に比べ1.6円の値上がりとなりました。値上がりは9週ぶりです。鳥取県では179.1円で前の週に比べ1.9円の値上がり、島根県では177.…

続きを読む

防災庁は鳥取県西部地域に設置し地方創生のモデルに 経済団体が赤沢大臣に提言

防災庁は鳥取県西部地域に設置し地方創生のモデルに 経済団体が赤沢大臣に提言|TBS NEWS DIG

石破政権が来年度の設置を目指す防災庁について、鳥取県西部地域に設置し、地方創生のモデルケースにして欲しいと、経済団体の代表らが、25日、赤沢亮正経済再生担当大臣に提言しました。防災庁設置準備担当を務める赤沢大臣に提言書を渡したのは、鳥取県経済同友会西部地区の細田耕治代表幹事らです。提言書は、防災庁は危機管理上、東京一極ではなく多拠点分散型で構築すべきとし、鳥取県西部地域にも設置するよう提案してい…

続きを読む

大阪・関西万博にちなみ「世界の料理いただきます週間」 学校給食に各国の料理

大阪・関西万博にちなみ「世界の料理いただきます週間」 学校給食に各国の料理|TBS NEWS DIG

4月に開幕した大阪・関西万博。鳥取県ゾーンも盛り上がりを見せています。万博の開催にちなんで、鳥取県境港市の小・中学校では、世界の食文化を体験してもらおうと各国の料理が提供されています。「手を合わせましょう。いただきます」境港市の小・中学校で実施されている「世界の料理いただきます週間」。25日は、フィンランド料理です。「ロヒ・ケイット」は、たっぷりのサケと野菜が入ったクリーミーなスープです。ほかに…

続きを読む

自宅から救急搬送相次ぐ…熱中症の疑い 90代女性が自宅で倒れ重症、80代男性はベランダで体調不良に

自宅から救急搬送相次ぐ…熱中症の疑い 90代女性が自宅で倒れ重症、80代男性はベランダで体調不良に|TBS NEWS DIG

鳥取市青谷で最高気温が34.1度、鳥取で33.1度など1日を通して厳しい暑さが続く中、22日鳥取市では90代の女性が熱中症の疑いで救急搬送されました。重症とみられています。熱中症の疑いで救急搬送されたのは、鳥取市に住む90代の女性で、午前11時半すぎに自宅で倒れているのを発見されました。消防に入電時、女性の意識はあったということですが、重症だということです。また、同じく鳥取市内では午前10時頃に自宅のベランダに居た…

続きを読む

朝、新聞を読んでいたら「頭がボコン」 激しい頭痛に見舞われ、ある日突然言葉を失った…「失語症」とは? 社会参加・支援の課題は…

朝、新聞を読んでいたら「頭がボコン」 激しい頭痛に見舞われ、ある日突然言葉を失った…「失語症」とは? 社会参加・支援の課題は…|TBS NEWS DIG

ある日突然、話すことができなくなったらあなたはどうしますか?病気や交通事故などが原因で、誰でもなる可能性がある「失語症」、当事者や家族を取り巻く環境を取材しました。「言葉はこんなに上手ではなかった。もやもやする…それに尽きるかな」こう話してくれたのは、鳥取県米子市に住む足立卓司さん、51歳。足立さんは2018年8月、脳出血が原因で失語症を発症し、右半身に麻痺が残りました。

続きを読む

日本人の国民食「おにぎり」ピンチ コメだけでなく「のり」も値上がり…背景に記録的な不作 平均出荷価格は3年間で約2倍

日本人の国民食「おにぎり」ピンチ コメだけでなく「のり」も値上がり…背景に記録的な不作 平均出荷価格は3年間で約2倍|TBS NEWS DIG

日本人の国民食であり、ソウルフードともいえる「おにぎり」が、今、苦境に立たされています。徐々に備蓄米が入ってきたとはいえ、依然としてコメ価格の高騰が続く中、実はおにぎりに欠かせない「のり」の価格も上がっているんです。ふっくらと炊き上がったコメをやさしく包むようにしてひとつひとつ手作りされるおにぎり。具はネギ味噌や焼きサバなど、こちらの専門店では常時14種類を味わうことができます。古民家を改装した…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ