高知に関するニュース

高知に関連するニュース一覧です

「『ランニングしよう』といつも誘ってくれた」一緒にプレーした元選手・濵村孝さん、思い出語る 宿敵阪神のキャンプで誕生日祝いも 長嶋茂雄さん死去

「『ランニングしよう』といつも誘ってくれた」一緒にプレーした元選手・濵村孝さん、思い出語る 宿敵阪神のキャンプで誕生日祝いも 長嶋茂雄さん死去|TBS NEWS DIG

“ミスタープロ野球”としてファンから愛された元巨人の長嶋茂雄(ながしま・しげお)さんが3日朝、肺炎のため亡くなりました。高知県出身で長嶋さんと一緒にプレーしていた元プロ野球選手が思い出を語りました。高知県土佐市宇佐町に住む元プロ野球選手の濵村孝(はまむらたかし)さん。西鉄ライオンズで5年間プレーした後、1971年から72年まで巨人に在籍。長嶋さんと一緒にプレーしていました。Q.長嶋さんと一緒にプレイした思…

続きを読む

南海トラフ地震に備える 警察・消防など「第6期行動計画」再確認 【高知】

南海トラフ地震に備える 警察・消防など「第6期行動計画」再確認 【高知】|TBS NEWS DIG

南海トラフ地震などの大規模災害に備えようと、自衛隊や警察、消防などの各機関が2025年度からの県の行動計画を改めて確認しました。応急救助機関連絡会は南海トラフ地震や大規模災害時の対策について各機関が協議し、今後の対策につなげようと毎年開かれています。連絡会は県や自衛隊、警察、消防などの機関で構成され、会議では2025年度からスタートした県の第6期行動計画が説明されました。この中で、災害関連死を防ぐために…

続きを読む

ボートの組み立てや操船など 警察が河川で水難救助訓練 的確かつ迅速な人命救助へ 国分川で東署員らが水難訓練【高知】

ボートの組み立てや操船など 警察が河川で水難救助訓練 的確かつ迅速な人命救助へ 国分川で東署員らが水難訓練【高知】|TBS NEWS DIG

レジャーや台風の時期を前に高知市の河川で警察による水難救助訓練が行われました。高知東警察署では水難事故発生時、迅速かつ的確な初動対応などができるように、毎年この時期、水難救助訓練を行っています。訓練にはおよそ30人の警察官が参加。強度と軽さを兼ね備えた5人乗りFRPボートの組み立てや操船を行ったほか、要救助者に見立てた人形を川に浮かべ、実際に救助する訓練も行われました。県警によりますと高知県内では2024…

続きを読む

被災後のまちづくりを考える 高知市の“事前復興まちづくり計画” 地区別の案が示される

被災後のまちづくりを考える 高知市の“事前復興まちづくり計画” 地区別の案が示される|TBS NEWS DIG

南海トラフ地震発災後の復興方針をまとめる「事前復興まちづくり計画」について高知市の一部の地区の復興計画案が示されました。「事前復興まちづくり計画」とは南海トラフ地震発災後の速やかな復旧・復興にむけて被災後のまちづくりを事前に考えておく計画です。最大クラスの南海トラフ地震の被害を想定していて、これまでに高知市全体としての復興計画案を検討。3回目となった2日の委員会では地区別の復興計画案が示されました…

続きを読む

「地域の海岸をきれいに」高知県大月町で“ごみゼロ大作戦”

「地域の海岸をきれいに」高知県大月町で“ごみゼロ大作戦”|TBS NEWS DIG

5月30日の“ごみゼロの日”にあわせ、1日、高知県大月町で子どもたちや住民らが海辺の清掃を行いました。『大月町ごみゼロ大作戦』と名付けられたこの清掃活動は、海のレジャーシーズンが本格的に始まる前に海辺をきれいにしようと大月町観光協会が毎年行っています。1日は柏島の竜ヶ浜と樫西海域公園の海岸で清掃が行われました。このうち竜ヶ浜では地域の人や地元企業、宿毛海上保安署の職員ら合わせて22人が参加し、砂浜に打…

続きを読む

「ドライブがてら来て」“きび街道”今年も始まる 例年以上の大きさ・甘みジュワ! 高知・いの町

「ドライブがてら来て」“きび街道”今年も始まる 例年以上の大きさ・甘みジュワ! 高知・いの町|TBS NEWS DIG

高知県いの町で初夏の名物、トウモロコシの販売が2025年も始まりました。例年以上に大きく育っているトウモロコシは、甘さがじゅわっと、溢れ出します。大きな鍋で煮込まれ、黄金色にキラキラと輝くトウモロコシ。いの町枝川で県内外から親しまれる通称『きび街道』です。2025年もトウモロコシの収穫・販売の時期になり、4店舗ある直売所の一つ、水田(みずた)青果では、午前8時のオープンに合わせて大勢の人が足を運んでいまし…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ