【クマ出没情報】県道を横断するクマ 会津若松市東山町 1日午後1時半前 福島

警察によりますと、1日午後1時25分ごろ、福島県会津若松市東山町湯本の県道湯川大町線で、道路を横断するクマ1頭(体長約1メートル)が目撃されました。クマはその後、山林の方向へ立ち去っていて、その後の行方は分かっていません。これまでに、人や物への被害は確認されていません。警察は、会津若松市と連携し、パトカーによる警戒や広報を行っているということです。
福島に関連するニュース一覧です

警察によりますと、1日午後1時25分ごろ、福島県会津若松市東山町湯本の県道湯川大町線で、道路を横断するクマ1頭(体長約1メートル)が目撃されました。クマはその後、山林の方向へ立ち去っていて、その後の行方は分かっていません。これまでに、人や物への被害は確認されていません。警察は、会津若松市と連携し、パトカーによる警戒や広報を行っているということです。

今年4月に行われた小学生と中学生を対象とした全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)で、福島県内の公立学校の平均正答率がすべての教科で全国平均を下回ったことがわかりました。全国学力テストは、小学6年生と中学3年生を対象に行われ、県内ではおよそ2万6000人が受けました。その結果によりますと、小学6年生は国語の正答率が65%、算数は55%で全国平均を下回ったほか、中学3年生は国語の正答率が53%、数学は45%とこちらも…

警察によりますと、1日午前10時ごろ、福島県二本松市馬場平の県道で、車で走行中の30代の女性が、東から西へ進むクマ1頭(体長約1.5メートル)を目撃しました。これまでに、人や物への被害は確認されていません。警察は、二本松市に情報提供するとともに、パトカーによる警戒や広報を行っているということです。











福島県の猪苗代湖が、国際的に重要な湿地として「ラムサール条約」に登録されたことを報告です。郡山市、会津若松市、猪苗代町にまたがる猪苗代湖は「ラムサール条約」に登録され、今月26日、アフリカのジンバブエで行われた国際会議で登録証が贈られました。31日、受け取った登録証が披露され、会議に参加した郡山市の大越環境部長が郡山市と日本野鳥の会の関係者に、参加した世界各国の人に猪苗代湖についてさらに理解を深めて…

30日、ロシア・カムチャツカ半島付近で発生した地震の影響で太平洋側の広い範囲に津波警報が発表され、福島県内では、相馬で70センチなどの津波を観測しました。津波警報は30日夜に注意報に切り替えられ、31日午後4時半にすべて解除されました。福島県によりますと、これまでに人への被害などは確認されていないということです。この津波を受けて県は30日、いわき市と広野町、そして新地町に災害救助法を適用することを決めまし…

気象庁が福島県の沿岸部などに出していた津波注意報は、31日午後4時30分にすべて解除されました。30日午前8時半前にロシアのカムチャツカ半島の近くで発生した巨大地震を受けて、気象庁は、一時、津波注意報や津波警報を発表していました。









