国民・玉木代表の不倫問題 党の倫理委員会が調査へ

国民民主党は玉木代表の不倫問題について、党の倫理委員会が調査することを決めました。国民民主党 榛葉賀津也 幹事長「世間をプライベートのこととはいえ、お騒がせをし、国民の皆さんに失望を与えたわけですから、それについて、まず我が党として、倫理委員会に委任をして調べてもらうということです」国民民主党は13日、臨時の役員会を開き、玉木代表の不倫問題について、党の倫理委員会が調査することを決めました。榛葉幹…
国民民主党の代表となった玉木雄一郎氏に関するニュース一覧です。
国民民主党は玉木代表の不倫問題について、党の倫理委員会が調査することを決めました。国民民主党 榛葉賀津也 幹事長「世間をプライベートのこととはいえ、お騒がせをし、国民の皆さんに失望を与えたわけですから、それについて、まず我が党として、倫理委員会に委任をして調べてもらうということです」国民民主党は13日、臨時の役員会を開き、玉木代表の不倫問題について、党の倫理委員会が調査することを決めました。榛葉幹…
連日お伝えしているいわゆる「年収の壁」。103万円、106万円と様々違う数字が出てきますが、何が、どう変わろうとしているのでしょうか。良原安美キャスター:いわゆる年収の壁、国民民主党が訴えている「103万円の壁」引き上げです。こちらは所得税の発生ラインを178万円にすることで“手取り増”を目指すものです。一方、「106万円の壁」を撤廃すると、厚生年金などの加入義務が発生し、手取りが減ってしまう方が出てくるという…
news23では、『アメリカ社会の“分断”』や、『SNSの制限』について「みんなの声」としてNEWS DIGアプリ上で2つの質問を掲載しています。回答はアプリの画面右端「みんなの声」 からできます。今日のニュース【トランプ氏勝利から1週間…政権移行進む一方“分断”深刻化】大統領選挙から1週間、アメリカでは政府高官人事など政権移行の動きが進んでいます。複数の有力メディアによると、トランプ氏は次期政権の高官に、対中強硬…
きょう特別国会が召集され、第103代内閣総理大臣に石破茂氏が選出されました。今夜、第2次石破内閣が発足します。きょう1日の動きをまとめました。午前8時、国会の正門が開くと、新人議員らが待ちかねたように次々と登院しました。自民党 大空幸星 衆院議員「あすもまた生きてみたいと、みんながそう思えるような社会を実現をしていくために全力で働いていくと。その決意をけさ新たにしたところです」日本保守党 河村たかし …
11日に召集された特別国会で、石破茂氏が30年ぶりの決選投票を経て第103代内閣総理大臣に選出されました。ただ、与党が少数のうえ党内にも不満がくすぶっていて、政権運営には難しい舵取りが迫られています。11日午後2時半ごろから始まった1回目の総理指名選挙では、石破氏が221票、立憲民主党の野田代表が151票、そして国民民主党の玉木代表が28票など、過半数の233票に届く候補者はおらず、石破氏と野田氏による決選投票に持ち…
30年ぶりの決選投票を制し、石破氏が第103代内閣総理大臣に選出されました。午後2時半ごろから始まった1回目の総理指名選挙では、石破氏が221票、立憲民主党の野田代表が151票、そして国民民主党の玉木代表が28票など過半数の233票に届く候補者はおらず、石破氏と野田氏による決選投票に持ち込まれました。総理指名選挙が決選投票になるのは、村山総理が選出された1994年以来、30年ぶりです。1回目の投票からおよそ30分休憩時間…