石破総理は訪問先の長野県で、自民党の当選1回の衆院議員側に1人10万円相当の商品券を配っていた問題について、「理解が得られたとは思っていない」として、さらなる説明に努める考えを強調しました。
きのう長野県を訪問した石破総理は、議員側に10万円相当の商品券を配っていた問題について、違法性がないことを改めて強調したうえで、次のように釈明しました。
石破総理
「指摘のように一般の感覚からすると『違うよね』ということは、理解が得られたとは思っておりません。理解を得るためにはさらなる努力が必要だと思っていますし、ただただ、ひたすら誠心誠意、努力するほかにない」
野党からは石破総理の進退を問う声があがっています。
立憲民主党 小川淳也幹事長
「率直にお詫びをされたり、反省を口にされるのですが、場合によってはそれでは済まないことがある。本人の進退を含めて、深刻な事態なのではないでしょうか」
立憲民主党の小川幹事長は、「社会通念からかけ離れた常識外れの行為だ」と改めて批判しました。一方で、内閣不信任決議案を提出するかについては「政権の進退を見極めつつ、あらゆることを総合判断する」と述べるにとどめました。
また、国民民主党の玉木代表は、「政治とカネの問題で信頼を取り戻す大事な役目を果たすことができないのであれば、総理大臣の地位に居続けることは難しい」と話し、石破総理が政治倫理審査会に出席して説明したらどうかと提案しました。
注目の記事
福岡初のイスラム教徒へのヘイト街宣 1000年続く伝統祭礼「筥崎宮の放生会」を汚してまで…

「白いバースデーケーキが欲しい」食物アレルギーがある息子の願いが叶った日 【笑顔のケーキをあなたに 前編】

快適な秋は短くすぐ冬に…?今年も「四季」→「二季」か 22日冬の長期予報発表前に予報資料から見える“サイン”とは tbc気象台

「現金を使えない子が増えた」“新潟唯一の問屋”を継いだ駄菓子屋店主が日々感じる“現代の子ども”と時代を超えて続く“小さな社会” 新潟市秋葉区

「田舎の造園屋」が魂を込める“105万円の推し活” 同郷の横綱・大の里への愛があふれて社長は本場所の“懸賞金スポンサー入り”を決断

「お昼ごはん、何が食べたい?」と聞かれたら…どう答える?地雷ワードと神ワード 共働き世帯増も、家庭内の役割は変わらず?
